多重人格
北森ペット病院・北森です。当院ブログに来ていただき、感謝いたします。
本日は、多重人格についてです。
多重人格というと、一般的には精神疾患の領域のように言われますが、逆に単一の人格の場合ですが、これも誇大妄想狂という精神疾患の領域に入る場合があります。例えば、俺はヒットラーだとか、ナポレオンだとかと言うパターンですね。
思うに、普通人々は、多重の人格(ペルソナと言ってもいいかもしれませんが)を、コントロールしているのではないかと感じます。コントロールできない場合に、それは、多重人格障害として精神疾患の領域に入るのだと感じます。
病院をやっていると・・・・他の自営業の方もそうだと思いますが・・・・・経済活動のフロントラインにいると、様々な階層(経済的、知的、社会的)の方との、生々しい出会いがあります。階層(級)意識は、20世紀の発見で、その意識はおそらく社会的な人格を作るわけですが、
診察室で、様々な人格と対峙する時、私は私の中に様々な彼の人格を発見します。人格同士が、呼応するんですね。
もしかしたらコミュニケーションを円滑に働かせる為の、私の本能的な作為かもしれませんが、不思議な感覚ですね。
« 薬剤の開発コスト | トップページ | 巨星落つ »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)
« 薬剤の開発コスト | トップページ | 巨星落つ »