風邪をめぐるお話②
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
本日は、風邪(人の)についてのお話②です。
先だって、風邪に抗生物質は、必要ないかもしれないと言うお話を書きましたが、
http://kitamori.air-nifty.com/blog/2018/02/post-8394.html
今日は、風邪をひきやすい人とはどういう人かについてです。国内4万人を対象とした疫学研究(本年、日本成人病学会での発表)からの抜粋です。
風邪をひきやすいと自覚している生活習慣等を解析すると
・短時間睡眠(5時間以下)
・時々飲酒(月1~3回)
・運動習慣なし
・食事が偏食、不規則
の項目と相関があることが示唆されたとのことです。
ちなみにBMI 23~25の層は、風邪をひきずらいそうです。
良く考えたら、想像できる範囲の結果がほとんどですが、それを数万人を対象に、しっかり調査して発表する医療の領域に、本当に頭が下がります。
獣医療だって、例えば、めちゃくちゃ多い、ネコ膀胱炎における生活スタイル解析とか大学が音頭とってやってくれないものでしょうか?
« ふふふ・導入 | トップページ | ステーキハウス症候群 »
「医療情報」カテゴリの記事
- 坂本氏・中咽頭がん(2023.04.05)
- コロナワクチンデータ③(2023.01.13)
- コロナワクチンデータ②、他(2023.01.11)
- コロナワクチンデータ(2023.01.10)
- 怖いね~(2022.12.17)