無料ブログはココログ

北森ペット病院


« コミュニケーションの不思議 | トップページ | どうやら住みついているようです »

2018年6月22日 (金)

知性的でありたいですね

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



知性的でありたいですね。



知識と知性は違いますね。知識は計量化できますが、知性は態度の問題ですね。



自分の知性が常に最高の状態にないと、眠気や空腹と同様の欠乏感をもよおす人だけが、知性を常に高いレベルに維持できます。昨日の自分とは違う自分への欲望ですね。



どんな社会階層の人間も、知性的であるとする人間だけが知性的なんだと思います。



知性を、世俗的な欲求・・・・金や名誉や・・・・・に使うと、知性は道具になって、周囲を疲弊させます。



業界にも多いのですが、高名なのに弟子が育たない人とか、声だけはでかいけど自説が無いとか・・・・・・動物1頭は救えますが、その人のおかげで、将来助かるはずだった10頭が死ぬってタイプの獣医師ですね。



今度、病院業務とは別に、2つの大きな仕事をします。



一つは、某食品会社のサイトでのコラム


もう一つは、某医科系大学の先生との仕事




どちらも、挑戦ですが、まだまだ自己拡大の欲望はつきません。



面白いことに、自己拡大を欲望すると、時に、まったく以前とは地続きで無い、ステージの違う自分を発見することがあります。多くは、有能な方々との出会いの中でおこる現象ですね。



いつまでも知性的でありたいですね。




北森ペット病院(千葉県茂原市)
http://kitamori.in.coocan.jp/

« コミュニケーションの不思議 | トップページ | どうやら住みついているようです »

独り言」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コミュニケーションの不思議 | トップページ | どうやら住みついているようです »