2つのタイプの先生
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
今日は、先生について。
先生って2つのタイプがあります。
ある一定水準だけを教える先生と、欲望を起動させてくれる先生。
前者は、謎がない事を提示し、後者は謎を教えてくれる先生とも言えます。
例えば、そう・・・・・ 町の自動車学校の先生や料理教室の先生と、プロのレーサーやシェフの違い。
学校の教師や大学の先生も、前者タイプと、後者タイプがいますね。
学術面で、後者タイプに出会うと、本当に学ぶという事の、虜になるんですよね。そんな先生に出会った時、なんだかよくわからない話に、なんだかすごい事実が隠されているのではないかという臭いを嗅ぎ取る能力は、知性ある人間の基本的な資質です。
いかに訳のわからない話をする先生に沢山出会えるかが、人生を飾る肝ですね。
訳のわかる話を、訳のわかるように簡単に楽しく話しことが有意義だと思っている有名教授が獣医業界では大流行(はやり)ですが、本当にわが業界の欲望の低さを痛感します。
また、業界で大流行の認定医ですが、これは先にあげた教習所の先生を作るシステムですから、業界の深化にあまり貢献していません。悲しいことです。
(認定医の程度を調べる方法は簡単で、謎について聞くことですね。あなたの専門分野の最先端の謎はなんですか?ってね)
ところで、私も、大いなる学問の生徒であり、人生においては先生でもあるわけです。
先生の場合・・・・・特に親として子供と接するときは、どっちが良いんだろうなんて考えますね。大いなる謎めいた父になっても、子供はストレスフル。私のことなど気にせず、簡単に追い抜けるように、父としての知性を低級に演出するというのも、ありかな~なんて思います。
子育てに関しては、難しいです。
北森ペット病院(千葉県茂原市)
http://kitamori.in.coocan.jp/
« コミュニケーションは不思議 | トップページ | 常に大人でいよう »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)