納豆とマリンスポーツ
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
今日は納豆とマリンスポーツの関係についてです。
と言っても、意味不明ですね。
先日、医師が読む情報サイトに、納豆アレルギーの方は、マリンスポーツ(特にサーフィン)経験者が多い(正確に言うと、サーフィンなどのマリンスポーツは納豆アレルギーのリスクになる)という情報が掲載されていました。
とても面白い研究ですね。
納豆には、PGA(ポリガンマグルタミン酸)という成分があるのですが、クラゲがこのPGAを産生します。
つまりマリンスポーツ時に、クラゲに刺された経験が、納豆アレルギーの発症のリスクになるのではないかという報告です。
本当に人間の先生は、研究の着眼点が違いますね。脱帽です。
論文です
↓
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29175280
北森ペット病院(千葉県茂原市)
http://kitamori.in.coocan.jp/
« 熱中症対策 | トップページ | コミュニケーションは不思議 »
「医療情報」カテゴリの記事
- 坂本氏・中咽頭がん(2023.04.05)
- コロナワクチンデータ③(2023.01.13)
- コロナワクチンデータ②、他(2023.01.11)
- コロナワクチンデータ(2023.01.10)
- 怖いね~(2022.12.17)