無料ブログはココログ

北森ペット病院


« コラムを書いています | トップページ | 製薬業界が獣医業界をダメにする② »

2018年8月13日 (月)

製薬業界が獣医業界をダメにする①

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



今日は、製薬業界が獣医業界をダメにする・・・その①です。



私は、元製薬の研究者(人体薬の)でしたので、あまり言いたくはないのですが、それにしても、獣医師の薬に対する情報の欠如はひどいものがあります。



一般的に、獣医師は新薬にすぐに飛びつく傾向がありますが、



治療法がない分野であればまだしも、これまで比較的うまくコントロールできている疾患にも、なぜか新薬がはびこるのが業界の体質です。




たとえばアトピーに対する新薬は、アトピーしか持っていない子に対する調査(治験)を行い、効果があり、顕著な副作用が無ければ上市(販売)されます。



つまり、単一疾患に対する検討はしていますが、現場では、様々なバックグラウンドの症例があります。腎不全でアトピーとか、心臓病でアトピーとか。



新薬が販売されて、数年間、様々な症例に試され、副作用が無く、費用対効果がリーズナブルであれば、晴れて治療薬として王道を歩きます。



つまり、月に数例しか見ない症例に対して、新薬に飛びつくのは非常に危険なんですよね。




つづく


北森ペット病院(千葉県茂原市)
http://kitamori.in.coocan.jp/

« コラムを書いています | トップページ | 製薬業界が獣医業界をダメにする② »

獣医療・動物病院」カテゴリの記事