無料ブログはココログ

北森ペット病院


« なぜペットを愛するのか | トップページ | 欧米人は徹底してますね »

2018年9月15日 (土)

体罰問題とブレイクスルー

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



スポーツの世界の体罰・暴力問題が話題ですね。



スポーツに限らず、体罰・暴力を使って能力を開花させようと方式は、勉学の世界や、社会人の仕事の世界にもありますね。




やたら怒る教師・親・上司ですね。

能力を高めるためには、自分の限界を(限界だと勝手に思っている限界)を超える必要があります。いわゆる、ブレイクスルーってやつですね。



限界を超えると言うことは、文字どおり、今の場所から、違う場所に行くわけですが、



違う場所に行こうとする動機を立ち上げる方法は、2つしかありません。



向こうに何か楽しいことが待っていると思っていくか、今の場所がいやだから出て行くか
です。



体罰・暴力信仰者は、後者の立場ですね。



今のままじゃ駄目だからって、追い立てるやり方ですね。お前の為にやってるっていうのが、常套句で付きますね。



体罰・暴力・・・・・・まあ、一時的にはそれで能力は上がるかもしれませんが、たぶん、一生は続かないでしょうね。勉学も、そんなやり方でそれ相応に学歴を得ても、学びは、一生の付き合いとはなりません。そんな大卒エリート沢山いますからね。




私のことで言うと、研究所時代、キラキラするような才能の持ち主に沢山出会って、彼らの境地に立ってみたい・・・・知的な人にはこの世界がどのように見えるんだろうか・・・・という意識の立ち上がりがブレイクスルーでしたね。今考えれば・・・・。



知的でスマートな人の横にいると、自分も少しだけ賢くなるんですよ(これ、本当ですからね)。




人間って不思議です。



人生は言葉のゲームです。



賢さというのは、つきめると言葉の多様性です。



いかに多くの言葉を知っているか(専門的な言葉、抽象的な概念の言語化)が、ゲームを自分でコントロールするコツです。

賢い人間のそばに言いると、言語ゲームを進めるにあたって、有利で新しいユニークなやり方が身につくわけです。



自分より賢い人に沢山出会う人生は、本当に実りがありますよ。



私は、10年周期くらいで、賢い人との出会いがあるのですが、実は最近も10年ぶりくらいにそれがあって、毎日が楽しくてしょうがありません。



ただ、10年前の方から、そのすごい方が、年下になってきたという悲しい実情があります。





北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ用
https://www.kitamori-ac.com/





« なぜペットを愛するのか | トップページ | 欧米人は徹底してますね »

独り言」カテゴリの記事