無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 神話崩壊!! | トップページ | なぜペットを愛するのか »

2018年9月11日 (火)

学会の季節ですが・・・

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



業界は、学会のシーズンに入ります。



でも私は、医者の学会からは情報を得ていますが、獣医の学会にはホボホボ興味ありません。



理由ですが、まず、情報の先進性という意味では、獣医の学会なんかより、医者の基礎系学会の方がはるかに高度です。



次に、獣医の臨床的知識という意味では、海外の論文をネットで読むほうが勉強になります。




しかし、それ以上に、獣医の学会の情報に意味がないと思うのは、




獣医の学会は、フード会社や、製薬会社のひも付きの発表が非常に多いということ。



大学の教授クラスが、フードメーカーのサポート発表や、製薬会社の提灯情報の発表なんて、医師の学会からみたら、あり得ないと思います。



例えば、●●製薬の●●薬と、××製薬の△△薬を比較して、どちらがより効果がある・・・・みたいな発表ならば意味ありますが、



獣医の学会は、ほぼ、■■製薬の★★薬が効果がある・・・・・みたいな発表ばかり。しかもその発表者は、ずーとその■■製薬の関連の発表ばかりしてる・・・という。



クリティカルな発表なんて、ホボホボなくて、企業を持ち上げる発表ばかりです。



例えば、



あれだけ、なにもの入りで数年前に出た、アトピーの薬のアトピカ。散々、専門医は持ち上げてました。何度私が質問しても、かなり期待できるみたいな話ばかりで・・・・・結局高いばかりで、すたれ気味。



あの騒動(まさに騒動だったんです)から数年後、




今度はアポキルなる新薬がでて、今やお祭り騒ぎのごとく、専門医は発表してます。




いつか見た光景。




まあ、アポキルはそれなりだけど、結局アトピカはあまり有用じゃない(費用対効果が低い)という発表、論文なんて、誰もしないし、書きません。



製薬会社が怖いから。




医者ならあり得ないよね、だって人の命ですから。常に彼らは、クリティカルに考えます。




結局、あれだけアトピカ持ち上げて、いまじゃアポキルに切り替える専門医なんて、専門医じゃないですよね。




そんな学会、辟易です。




その昔、ある学会で、自称専門医が、『●●には××タイプののフードが効果的です・・』と言うから、



『どの会社の××タイプのフードがより効果的』 か聞いたら、



その先生 『フード会社怖いから、比較して言えません。』



だって、さ!



動物だって、命かかってるのにね。



あの時の、会場の笑い声と、発表者の笑顔・・・・・私は忘れないね!!





北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/



北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ用
https://www.kitamori-ac.com/

« 神話崩壊!! | トップページ | なぜペットを愛するのか »

獣医療・動物病院」カテゴリの記事