無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 臨床研究の告知 | トップページ | suica »

2018年10月31日 (水)

お宝GET!

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



最近手に入れたお宝の真贋がようやくはっきりして、感涙している今日この頃(そう、本物!でした)。



皆さん、手に入れたいお宝ってありますか?



お宝って、高額なパターンと、数が少ないパターン、またはその両方のパターンがあります。



私のお宝は、



車でもなく、高名な画家の作品でもなく、壺でもなく、掛け軸でもなく、高級ブランドでもなく、



某ロック詩人が、20年以上前に世の中に23枚だけ送り出したCD(1曲入り)!



yahooオークションで、●万(おじさんの平均的なおこずかい1カ月分)でおとしました!(趣味は仕事と読書で、ほぼ家から出ないので、たまには散財させてくれ~)



ここ30年で最高の買い物でした。



ロマンサーで、ドリーマーなPunk Rocker Jun氏のfunの方。うちに来たら聴かせてあげますよ~(法律違反はしないので、データは差し上げられません。あしからず)。



Imgp3194Jun


さて、先だって、某ペットサイトのインタビューを受けたとき、どんな獣医師に成りたいか?と聞かれて、彼のようになりたいと答えました。



今は、スタイルになってしまいましたが、Punk Rockは、もともとアンチ・テーゼ、カウンターカルチャー・・・・正反合とすすむ弁証法の反にあたる文化を担うものでした。



彼らの音楽・・・・・



・先達を乗り越えようとするクリテイカルな意識
(研究にとてもフィットする精神です。)



・ファクトリーミュージックを個人に取り戻したムーブメント
(研究って、衝動さえあれば誰でもできます。)



・群れない孤高の精神
(論文のない学会で群れたり、自画自賛の会なんてまっぴらさ)

・謎めいた言葉
(分かることを紡いでもしょうがないですからね。それは芸術じゃなくて教条。分からないから、あなたを欲望するんですよね。学問も同じです。)



・細部にこだわった美しい仕事
(神々は細部に宿ると言いますが、血液の扱い方一つで、駄目な獣医ってわかりますね。)



・数年に1回、作品を世に問う
(私で言うと論文ですね)



・各パートを全て自分で作る
(できることは、レントゲン、エコー、血液検査、心電図と、他人にオーダーしないことですね。自身でやると、各パートが有機的に脳内で再構成されるんですよね。)



・機械を愛する
(動物病院って、機械をみたら本質が分かります。数ではなくて質。私がネットで見るところ、30%の病院は使えない手術モニター、90%の病院は危険なICUですね。)



・売れなくても一生続ける
(世間におもねって売り上げを追うのではなくて、愛した仕事を世に問う姿勢が大切。それでいて、つぶれない(笑))



・世に残る仕事
(私の論文は米国国立医学図書館に所蔵されます)



数年に1回しか作品を出しませんが、彼を見ていると、努力って、他人との競争ではなくて、複雑な自分をとらえようとする衝動だと思いますね。歳をとると、人間はどんどん複雑になっていきます。その複雑に分離する自分を統合するのが努力ですね。



つまりは、年齢とともに、努力は増える。勉強する時間は、歳をとるごとに、増えて行きますね(子供って本当に勉強しないからね)。



そうそう、彼を目指して、獣医やってま~す! と、相当力説しました。黙って聞いているから、これは、分かってくれたのかな~と思いましたが。



わかるでしょ? 



いや、先生、全然わかりません!




(笑)




(でも年をとると、一つずつ、心からお宝が無くなっていきますね。)



北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

« 臨床研究の告知 | トップページ | suica »

独り言」カテゴリの記事