偶然ってなんだろう
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
今日は、『偶然』について。
日常生活で、それは偶然だよ・・・・なんて良く使いますが、
皆さん、偶然の定義って知ってますか?
実は、科学には『偶然』の定義があること、知ってます?
そして、その科学上の偶然の定義は、医療従事者は、当然知ってなくてはならない有名な考え方です。
わかりやすいように、コイン投げを考えます。
確率的には、1回目で、表が出る確率は1/2(50%)ですね。2回続けて表が出る確率は1/2×1/2(25%)、3回続けて表が出る確率は1/2×1/2×1/2(12.5%)・・・・・・・・です。
そして、科学では、5回連続表が出ると、それは『偶然ではなく必然』とします。
言葉で書くと、コインの表が連続して5回でるのは確率的に3.1%で、それは偶然には起こらない確率。
となります。
逆に言えば、連続4回(6.25%)は偶然ということになりますね。
この考えを応用して、お薬の効果の判定を行うのです。
恐ろしいことに、この分岐点は、恣意的に決められています。そして、どんなに効果が小さくても、必ず連続5回以上、その小さな効果が出れば、その物質には効果があると判断されます。
(獣)医学に限らず、この確率論は、あらゆる数字を扱う産業に応用されています。
5回連続彼氏(彼女)が携帯に出ない・・・・・それは科学的には偶然じゃない・・・・・かもしれないってことですね。
北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/
北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ用
https://www.kitamori-ac.com/
« ゲノム編集食品 | トップページ | ノーベル賞 PD-1 »
「獣医療・動物病院」カテゴリの記事
- 循環器の好きな獣医師の先生方へ(2022.05.01)
- 新年度・・・新患の受け入れについて、など(2022.04.08)
- ドクターウインドショッピングを!(2022.02.26)
- 長生・茂原地区の方、喜んでください(2022.01.19)
- 今年は4頭、家族になりました(2)(2021.11.30)