米国選挙
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
米国の選挙、終わりましたね。
こんなに他国の選挙、好きな国民いるんでしょうか?というくらいの報道でしたね。
日本人は、米国好き・・・・・・いや、米国文化好きですね。
出身地も広島で、子供のころから原爆の語りべに接し、被爆者の話・・・・・全部非戦闘員ですからね!ひどい話です・・・・・・・を沢山聞いていますが、ただの1回も、カリフォルニアの灼熱の夏に仕返ししてやろうなんて話、聞いたことがないです。
私も、子供のころは、ロック、カウンターカルチャーの米国文化に憧れ、今は、自身の仕事が、米国国立医学図書館にアーカイブされることを目標にしています。知人の芸大卒の陶芸家も、米国の近代美術館に自身の作品が収蔵されることが夢だと言っていました。
みんな米国の文化に憧れがありますね。
今回の選挙は、right-wingに傾いた共和党と、left-wingに傾いた民主党の戦いでしたね。世間では、米国にleft-wingはあり得ないという意見もありますが、
いやいや、第一インターナショナルの本部はアメリカですからね。
マルキストを国からパージしたフーバー長官の役を、昔やったデカプリオ氏が、今回の選挙で、民主党の応援をしているというのもなにか感慨深いですね。
我が国と違って、セレブがleft-wingを応援するメンタリティーというのが、私が米国の文化にあこがれる一つの理由です。
エンゲルスは資本家のし、マルクスは弁護士の息子ですしね。
どうも彼らには、計らずも金持ちになった、才能があるという恨めしさ、恥ずかしさ、後ろめたさがあるんじゃないかと推察します。
なんてことを考えた、1週間でした。
そうそう、小学生の息子氏
お父さんは、投票するの?
アメリカの選挙だよ、できるわけないじゃん?
だよね、じゃあ、なんで、こんなにTVでやるの?
・・・・・・・・・・・・・・
手下だから?
・・・・・・・・・・・・・・
このアメリカ選挙報道狂想曲、日本の、right-, left-wingの方々は、どう思うのでしょうね?
米国文化好きというより属国感丸出しだったのかもしれませんね。
北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/
北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/
« 自己責任③ 最後 | トップページ | SFTS、獣医師感染 »
「政治」カテゴリの記事
- 巨星落つ(2023.01.27)
- 政治を語ると顧客が減る(2022.07.16)
- Thinking is difficult that's why most people judge(2022.07.11)
- 驚き(2022.07.04)
- 劣化したね、日本(2022.06.23)