どうして?
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
昔は、毎日せっせと犬のワクチンの抗体価を、無料で計ってました。県外からの来院も多く、遠くは滋賀県から来院がありましたね。もろもろあって、その研究はとん挫しましたが、今はボクサーやブルの遺伝子検査、心電図検査をせっせとやっています。
世の中には、こんな私を不思議に思う方が結構いまして、ですね・・・・。
どうして、そんなことするの? なぜあなたかするの? ・・・・なんて、電話やメールで聞いてくるお暇な方が結構います。
はじめは、そのような方の質問の意図がまったく分からなかったのですが、どうも、『無料』というのが、キーワードのようです。
確かに世の中、タダほど怖いものは無いですが、一方、手弁当・・・・という言葉もありますね。
こう解釈してください。
仕事のモチベーションってなんでしょうか?
サラリーマンも経験した私ですが、仕事は、自分(家族)の為に行うという見方と、社会の為に行うという見方があると思います。リアルな現実か、フィクション?か・・・・実際は2元論ではないでしょうが、私は、少し後者の意識が高く、それがモチベーションなんですね。
リアルな現実のみをモチベーションにすると、ながい人生、続かないようなきがするのです。
(子供は、よく皆のためになる仕事をしたいなんていいますが、あれはリアルな現実を知らないからですね。でも、それが故に、人間の本性が出ていると思います)
経営が軌道に乗り、利益が出ます。その利益をリアルな現実にのみつぎ込み、経営規模を拡大する・・・・利益が利益を生むやり方・・・・・それはその先生の見識の一つではあるかと思いますが、利益の獲得は、結局自己目的化して、さらに利益を追求すること以外にモチベーションはないのですよね。
無料の話でしたね。
飼い主側は無料ですが、もちろんその資金は私が出しています。私は、自分の財貨を使って、自然から情報を切り出し、私たち獣医師のベースとなる獣医学を進歩させることが仕事のモチベーションです。
仕事の中に、リアルな私的活動と、少しでもフィクションかもしれませんが公的な活動を入れたい・・・・その意識ですね。
北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/
北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/
« トラブル中毒、もろもろ | トップページ | ゲノム編集問題① »
「獣医療・ペット」カテゴリの記事
- フードの選択に悩む?(2022.11.02)
- 転院症例について(2022.02.07)
- 今年は4頭、家族になりました。(2021.11.27)
- 18、24、35(2021.10.26)
- なかなか、脳を・・・・・・・(2021.09.20)