無料ブログはココログ

北森ペット病院


« suica | トップページ | 自己責任② »

2018年11月 4日 (日)

自己責任①

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



はやりの自己責任について。その①です。



内閣の諮問機関の『21世紀日本の構想懇談会』が、10年以上前に持ち出したのが、自己責任論の始まりですよね。グローバルの時代、和から自己へ・・・の掛け声とともにね。



人生の主役は自分自身だ、自分の行動は自分にすべて責任がある・・・・・これが自己責任論ですね。



でもね、社会的地位の高い方々を、よーく見ると・・・・・。



彼らは、自己決定はしますが、決定するときのリスクのヘッジとして、必ず、様々なツール、もちろんお金、もちろん地縁血縁、実力者とのコネクションを利用しますね。



丸裸の自己責任論から最も遠い人達が、上流の方々です。



私は(多分)中ぐらいですが、



かわいそうなのは、まったく上昇できない階層です。



リスクをヘッジする手持ちのこまが無いのに、自己責任なんて、おかしいですよね。でもなぜか、意外とその階層の方々が、自己責任論をのたまうことが多いので、二重の意味で悲劇です。



学生時代も、俺の勝手だろって、無頼をきどり、自己責任を高らかに歌いながら、だれがどう見ても、社会的上昇から外れる生活をしてた友人、沢山いました。



もてるものがより他者とのコネクションを利用し、自己責任から程遠い生き方で、更に社会のステイクホルダーになりあがり、もたざるものは、自己責任だけで生きていかなくてはいけない。


おかしいと思いますね。



地位の高い方、財産のある方、有名人・・・・2世が多いですよね。当然です、自己責任で職業をチョイスするより、成功の確率が高いですからね。



自己責任なんか背負わなくてもRichに生活できる方々が、弱者に自己責任論を刷り込んで、徹底的にねずみのこまのように働かせる構造があると思います。



自己責任の世界・・・・・・そんなの、万人が万人にとっての狼の世界です。



そんな言葉忘れて、できる限り他人にたよって楽しく生きましょうよ!



つづく

北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

« suica | トップページ | 自己責任② »

独り言」カテゴリの記事