2018年を振り返る その② 今年を飾った楽曲
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
2018年を振り返る その②
今年の私をを飾った楽曲です。
1. Romancer (The Willard)
(去年と同じですね、youtube上にはありません)
2. Alone Againe OR (The Willard)
(カバーのセンスがいいですよね。youtube上にはありません)
3. ブルックナー No7 (カラヤン)
(これまた去年と同じですね)
4. スコラのテーマ(坂本龍一)
(久々にピアノの小曲で面白い曲、流石ですね~)
5. Dreamer (オジー・オズボーン)
(古い曲ですが、良いですね~。70のじいさんには見えない!)
https://www.youtube.com/watch?v=LCCiwPEdEpg
6. パリは燃えているいるか(加古 隆)
https://www.youtube.com/watch?v=_EY7e7_XnZU
7. 黄昏のワルツ(加古 隆)
https://www.youtube.com/watch?v=scebE3uCtME
8番以降は、Queenですね。
私は、自身を歌った(表現した)楽曲が好きで、大衆を歌った(表現した)楽曲は駄目なんですね。
中島みゆきと松任谷由美の差・・・といいますか・・・・・。吉田拓郎と長淵剛の差・・・・・といますか・・・・遠藤ミチロウとラフィンノーズの差・・・・といいますか(だんだん分からなくなりましたかね)
中島さんや拓郎やミチロウは、例えば一般的な失恋の歌を歌っても、自分の失恋歌になるんですよね。逆に、松任谷さんや長淵さんは、自身の失恋を歌っても、大衆の失恋歌になるんですよね。
私は、どうも前者が好きなんですよね。
QueenのWe are The Chanpionは、内容は、長淵さんの乾杯にもかぶりますが、Queenのそれは、自身の歌なんですよね。Weですからね。長淵さんの、それは、君に・・・ですからね。
いずれにせよ、NO MUSIC NO LIFE!!!
北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/
北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/
« 2018年を振り返る その① ロマンスの始まり | トップページ | 2018年を振り返る その③ 鬼籍 »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)