あけましておめでとうございます
あけまして、おめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。
(それにしても、史上最低のジルベスターでしたね。あんな最低なダラダラしたアイーダ、初めて聴いたよ、最低! 2014年のマイスタージンガーの緊張感と比較すると月とスッポン)
(ユーミン、セイコはキー下げてたけど、桑田さんはまだだまだ流石だね。)
というわけで、少し怒りながらの、開院21年目を迎えました。
先だっても書きましたが、今年は、銀行と相談して、思い切って、大きな投資をします(実は、もうしました)。
病院の移転・拡張や、見てくれの工事も考えましたが、まあ、金太郎飴みたいな、なんちゃって大病院にしても面白くないので、全て医療機械に投資しました(搬入日はまだ未定)。
まだ千葉には無いと思われるメーカー最上位のエコーを導入して(通常のエコーの3台分くらいします)、10年かけて、心臓の研究に邁進します(心臓以外の診断にも当然使えます)。
これで、心臓分野で重要な、エコー、ホルター心電計、解析心電図計が世界最高水準になりました(実は、もうひとつ、特殊な心電計も考えています。)
愛しの研究パートナーも、国内TOPクラスの研究所に栄転します。彼の最先端遺伝学と、私の臨床データが、有機的につながるような研究になる事を祈っています。
20代後半、私が民間の研究所時代、東大の第三内科の医師が、遺伝子をハンドリングしていて、衝撃を受けました。医者の世界では、現場の臨床家が、診察しながら遺伝子のような基礎の研究をするのか・・・・・・と。
あれから25年、私もそのような状況になれるとは、想像もしなかったです。
ガリレオやケプラーの見える物理学から、ニュートンの見えない物理学への進歩で、物理はより厳密科学になりました。
見える物で、現象をコードしているうちは、まだまだ医学も厳密科学ではありません。
(見えない)遺伝学は、医学を、より厳密科学にtake offさせる、学問だと思います。
よくある犬のアトピーなんて、犬種によって現象は同じでも、薬の効き方は違います。おそらく、犬種による遺伝子の違いが関与している思います。
また癌などは、同一個体で、病理学的に同じ癌でも、癌の部位によって、癌の遺伝子変異はことなります(ネオ抗原は異なります)。
ニュートンが、質量という見えない物で、物理を厳密科学にしたように、医学も遺伝学で、より緻密な学問を目指す必要があります。
10年かけて、なんとか獣医心臓病学を進歩させたいと思います。
さて、上記は内科的な事でしたが、外科に関しても、これらかの10年で、やることがあります。
それは、小型犬の骨折(よくある前足の骨折ですね)の、手術をしない治療法の普及です。若い子であれば間違いなく手術しなくてもなおる同骨折ですが、どういうわけか、いまだに職人のような(褒めてませんよ!)手術がなされていて残念です。
当院では、骨折治療用の特殊な固定器を開発・特許もとられた先生の指導の元、なんとか職人芸ではない、論理的な骨折治療法を普及させ、海外にも知らしめたいです。
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2013220123
そうそう
あまりに膨大になる研究費を稼ぐため、依頼原稿もバシバシ書くことにして、おそらく、この1月から、月に2報のペースで、某食品会社のサイトにUPされます。
お時間ある時に皆さん読んでいただき、ポチッとして頂けると嬉しいです(掲載時には、ブログでアナウンスします)。
年初めには、写真を載せますが、今年は、こんな感じです。
近所を歩いていると、お姉さ~ん!
かかりつけの病院では、看護婦さ~ん!
デパートのトイレでは、ここは男性用トイレですよ~!
いえいえ、今年5●歳になるおじさんですからね(笑)!間延びしたアイーダとは違い、キビキビ行進していきます。
それでは、今年もよろしくお願いたします。
明るく、緻密に、仲良く、頑張りましょう!
わはははははは!
北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/
北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/
« 2018年を振り返る その③ 鬼籍 | トップページ | 肉は戦争より怖いのか? »
「獣医療・動物病院」カテゴリの記事
- 全身麻酔の事故・・・① どうして?(2023.03.15)
- 一部、新患、再開します(2023.02.28)
- 当院の自慢話(2023.01.21)
- 業界の為の仕事(2023.01.06)
- 再度書きます・病院選び②(2022.11.07)