無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月27日 (水)

過去から未来へドライブ

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



私の人生は、サイエンスのほかに、音楽と哲学に彩られているわけですが、この3つ、明らかに構造は一緒なんだよね。




みんな、偉大な過去の作品を踏襲してるってこと。




サイエンスの論文なんて、みんな読んだ事ないとおもうけど、過去の理論の説明からは入るんだよね。敬意をもってね。音楽も、各アーチストは、自身が影響をうけたヒーローが必ずいるし、哲学にいたっては、ソクラテスの昔から一本の道があるしね。




哲学・思想は、必ず前の理論を否定する構造を持つものが現代における王道になるんだけど、そのパラダイムシフトは凡人の私にも少しはわかるくらい、スリリングだね。



音楽は・・・・真の音楽好きにはマストだと思うけど、必ず好きなアーチストのルーツまでさかのぼって聴くよね。



サイエンスと、いっしょ。



最近、私のHPを見てくれている人は気が付いていると思うけど、ボクサー犬に加えて、、ブルドッグの研究を始めたの。



それは、かのNature誌に載った最新の犬の系統図で、ボクサーの横がブルドッグだったから、単にそれだけなんだけど・・・・・そしたら、なんとボクサーと同じ心臓突然死の論文が過去にあって、驚き!




そうすると、ブルドッグの他の病気を調べたくなるよね。当然ね。




すると、ブルドッグは、人の睡眠無呼吸症のある種のモデルであることがわかったの。




Hendricksて先生が、1990年代に、とってもユニークな方法論でその事を発表してるわけ!
次にその先生の論文を系統的にあたると、ショウジョウバエ使って睡眠の研究をして、大家になっていくわけ。



すごいクールだよね。



睡眠時無呼吸って、当然呼吸器系の問題でもあるから、論文読むうちに、知らず知らず、呼吸器のことも勉強になる。




ミチロウさんから、ピストルズ、ダムド、ウイラード・・・・からドアーズ、ボウイ、ルー・・・・いくらでも派生するようにさ。他のラインも当然あって、ビートルズのshe is laeving homeだっけかな、あの書評で、確かシューマンのどの曲より美しいって書いてあって、当時小学4年生。シューマン? クラッシックって何?・・・・・そういえば(当時私が好きなある)人がニーチェ好きで、ワグナー聴いてたから、私もワグネリアンになって、ブルックナーへ・・・・。




哲学も、ミチロウさんが、motherという雑誌で、吉本隆明さんと対談してて、そこから入ったね。




音楽、哲学、サイエンス・・・・・・たまにモーツアルトやニュートンやフロイトみたいな、お前どっから出てきたのって天才もいるけど、




結局、なんていうのか、この3つは、





過去から未来へ、未来から過去へ




(そんなもの無いって言う哲学者もいるけど)、




縦横無尽に、ドライブしている感覚を私に与えてくる。。



結局、ロッカーの精神が、今のわたしの病院のスタイルを作っているんだよね。





てなことを、以前、インタビューの時に話したら、




『先生、ぜんぜん意味わかりません』




だって、さ。





まあ、いいか。


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11



北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月25日 (月)

高悟帰俗

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



高悟帰俗



高く心を悟りて俗に帰れ



高校時代に、私がのめり込んだ作家が、よくエッセイで用いていたアフォリズム。晩年の芭蕉の胸中とも言われています。




絶対矛盾の自己同一化と一緒で、日本人にしかわからない胸中ですね。




若いと、純度100%の感情で世俗と交わることに、葛藤ができるものだと思いますが、この言葉で、何か道が開けた気がしたあの頃でしたね。




いまでも、ふとした時に、心に浮かぶ言葉です。




さて、今年、当院は、おそらく心臓関係の検査機器では、米国の獣医大学並みの設備になります。いや、人間の専門病院クラスになります。




・11誘導解析心電計


・3D心臓エコー


・ホルター心電計3台


・特殊な電位が測れるホルター心電計




加えて、国内最高クラスの専門医と、国内最高クラスの研究者との共同作業



出入りの機械屋が、




他の獣医が、茂原くんだりで・・・タカラの持ち腐れだねって言ってますよ・・・・・・なんて笑いながら教えてくれましたが、私の気持ちは上記の通りですね。



世界は全て構造化されています。同じ病気でも、最先端の知識で対峙するのと、そうでないのとでは、必ずや違いがでます。それはもしかしたら、治療面ではなく、獣医師と飼い主との言葉の選択にあわれるのかもしれませんが。



よく引く例ですが、虹は物理現象ですが、民族によって見える色は違います。その構造を知っているだけで、虹を思う態度は変わってくるわけです。



まあ、この感覚、一生分からない奴には、分かりませんね。




15年前、心臓エコーの中位機種を導入したとき、機械屋に




『獣医は性能の20%も使ってない』、『医者は、自身の研究の為の動物実験で、ポケットマネーで1000万は出して研究している』って言われました。




忘れてませんよ、その言葉。




同じ機械屋から、最高級の物、買ってやりました。




誰にも上れない高みから世界を見て、そして今までと変わらず、通常の診察をします。



高悟帰俗



合理的な判断・・・診療・・・・・は、これまでと方向性も料金(笑)も、変わりませんが、認識は世界の先端でいきます。




あ、それと、実際に機械が入ったら、機械を他院の獣医師に無料で開放しようと思っています。いまも、特殊検査は無料で行っていますが、ますます獣医療の心臓研究の為に邁進します。



若い先生方、気楽に覗きに着てくださいね。連絡いつでもお待ちしてます。もうね、金太郎飴みたいな病院作るのやめませんか?




最後に、CT、MRIを、無料で使わせてくれる施設も募集してます。




ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

 

2019年2月23日 (土)

運、えにし、縁

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



今日は、『運、えにし、縁』について。



私は計算高く、完全な合理主義者ですが、『運、えにし、縁』を大切にします。




研究所時代、配属された初日



ボスの第一声、『北森、お前、運はいい方?』



しびれましたね。




観察の領域において、偶然は構えのある心にしか恵まれない




セレンディピティの定義ですが、研究者の心構えの一つでもありますね。●●の神様が降りてくる、みたいなことですね。



さて、この半年の間にあった、4つの運、縁




壊れたバカ高い機械。しょうがなく新しく買い代えたら、なんと新製品には、獣医は、また誰もチャレンジしてない機能が。メーカーでさえ、動物には使えない機能だと紹介すらしなかったのに、使ってみたら簡単。なんと論文に値する画期的なデータが取れた。


機械が壊れてよかったね!




うちの機械を、遠い愛知県の友人に売却。そしたら、そこのその機械メーカーの担当が、15年前、茂原で私をとても良くしてくれた担当者。ええええ、そこに移動かい!



15年前にお互い楽しく仕事してて良かったね、あの時はありがとう!忘れてないよ!大切な友人をよろしくね!




遺伝学にこっている私。ある時、東京から来院した飼い主さんがいて、色々聞くと、なんと、私が前々から注目していた、犬の遺伝学の本をだしていた方のご友人。当然、紹介してもらいました。


縁ですね!


まだ動物では検討されていない検査法。その検査機械、人間用で、メーカーに聞いたら、獣医になんて売れないと・・・・だいたい、動物では無理無理、計れないと、ケンモホロロ。でも、駄目もとで、別会社にデモをお願いしたら、少し乗り気!で、チャレンジしたら、簡単に計測できる。おいおい、国内では初めてでないかい? 当初は、その会社の上層部も、半笑い(冷やかし)だったと思う。だって、買いますって言ったら、目の中に?と☆があったから。




しつこさが持ち前ですから。




と、まあ、こんな感じ。



最後に、25年前の国家試験の時のお話。



国家試験用の勉強が、試験自体が終わっても、終わらなかった私。試験が終わっても、延々、国家試験用の勉強を続けておりました。



それを笑っていたのが今の『嫁』



それがそれが、3ヵ月後、就職した研究所で、朝の勉強会ではじめて私にされた質問が、その国家試験以降に勉強していた分野。




ま、そんなものさ。




私たちのような普通の人間は、



偶然は構えのある心にしか恵まれない



を、大切にいきましょうね。




北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月21日 (木)

死を想え

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



堀さんの舌がんのニュース、驚きました(同世代ですから)。



まったくTVをみない青年期でしたが(19歳~42歳まではTVすら無かったです)、高校生時代、たまたま見た、チョコレートの赤い傘のCMは、なにか琴線にふれました(笑)。


(なんとyoutubeにあるのですね)
https://www.youtube.com/watch?v=xoRm2MKAPhw



さて、死を想え・・・メメントモリ、私たちの少し上の世代のインテリが好むラテン語ですね。私も、好きです。



覚悟して生きろ・・・・・・私は嫌いですが、日本の武士道にも通じまねす。




50過ぎると、本当にメメントモリですね。



私は、死ぬのは怖くありませんが、私が死んだあと、私の死とはまったく無関係に、世の中が平然と続くことにオソロシさ(コワイとは少々違います)を感じます。




ミケランジェロは、死ぬのが怖いから作品に魂を封じ込める と言いましたが、私も、論文が米国図書館にアーカイブされることで、そのオソロシサと対峙しています。



ところでビートルズの、最後のアルバムは、まさに名曲The end で、このように終わります(ハーマジェスティはクレジット無しだからね)。


And the end to the love you take is equal to the love you make

(で、結局さ、与えたものと同じものが、与えられるのさ)




歌詞ははloveですが、そこには、世の中のほとんど全ての価値のあるもが入ると思いますね。




芸能人の『死』に関連するニュースが、唯一、一般人にとって意味があるとすれば、それはメメントモリですね。





ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

 

2019年2月19日 (火)

厳密科学と哲学 遺伝子検査

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



厳密科学と哲学 (遺伝子検査)



科学は厳密になるほど、哲学的になるというのが持論です。分野の違いはあれど、最先端テクノロジーを追求していると、哲学的思考にならざるをえないと考えます。



時間とはあるのかないのか。物質の最小単位は何か・・。厳密科学のKing、物理学なんて、私からみたらもう数世紀前から哲学的というより、哲学ですね。



流行で言えば、AIもそうですね。誰も、単なるテクノロジーとしては捉えていませんね。人間存在自体を脅かすかもしれないのですから。



厳密科学が、なぜ哲学的になるのか?



それは、科学が厳密になればなるほど目には見えず、数学的概念になるからです。



さて、(獣)医学でいえば、遺伝学が先端です。

獣医学では、今、眼科や神経科を中心に、先天性疾患の遺伝子を排除する試みが一部のブリーダーを中心に起こっています。ブリードする前に、遺伝子検査をして、当該遺伝子のキャリアをブリードから外すという試みです。




そのこと自体・・・・・検査をするかしないか・・・・・・は、今のところ、私は価値中立的です。




さて、もし、検査をした場合ですが




この先、様々な疾患の遺伝子が見つかり、まあ、どの程度発現するかわからないガン遺伝子が多数検査可能となった時、



クリーンな遺伝子だけももつ犬・・・・・正確に言うと犬種・・・・・なんて存在するのか疑問になります。



純粋犬種は、どの項目(疾患)かに、必ずひっかかる・・・・・と言うことになるかもしれません。



また、キャバリアにほぼ発生するある心臓病ですが、これは、遺伝子の特定が非常に難しいことが、医学で言われているので、おそらく獣医学のキャバリアでも遺伝子特定は困難でしょう。



そうすると、とてもおかしいことになりますね。



明らかに現象論的に、遺伝であろう心臓疾患が多発するキャバリアのブリードは、遺伝子が特定されないから目をつむり、現象論的にはよくわからないけど、将来発症するかもしれない遺伝子をもつ個体を、ブリードから外す作業ということになります。



人の場合は、更に問題は哲学的です。



両親共に、辛い疾患を発症するような遺伝子異常があった場合、子供を作る倫理はどうなるのか・・・・・ということになりますね。



20世紀のあだ花・優生学にもつながるので、難しい問題です。




デカルトの前の時代、まだ心身2元論がなかった昔、外科手術は、魂の一部が削られるというので忌避されたようです。医学の発達も、時代時代で哲学的思考がアクセルやブレーキになって来たのですね。




では、遺伝学をどう扱うかですが、個人個人が、哲学的になるしかありませんね。




私たちは、文化や慣習や複雑な行動規範をもつ生物です。科学的な正しさこそが正しいという態度は、とても愚鈍で自己中心的だと思います。




考えて、話あって、微調整しながら、次の時代に託すしかありませんね。





(私は遺伝子の話になると、なぜか車の法定速度のことをイメージします。絶対に法定速度を30km/h 程度に落とすと死亡事故は確実に減りますよね。でも、しないわけです。文化とはそういうものですね)





北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月17日 (日)

コラム更新(犬のおやつ)

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



コラム更新されました。



今回は、おやつに関すること。




おやつが原因の大量不良や、事故(死亡することもあり)は多いので、注意ですね。

https://wannya365.jp/article/first/411




今回も、写真の掲載に同意頂いた飼い主様、感謝いたします。




それにしても、私がオヤツのコラムなんて、なかなかシュールだ。



北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月15日 (金)

動画の投稿問題

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



コンビニや飲食店のバイトや、お客が起こしている、不謹慎な動画投稿問題。




ヒトと言うのは、普段、何によって自分の行動が前衛化されるか、自身で知りません。要するに、意識なく行動しています。



歩く事を意識して歩く人はいません。



なぜ、旅行がしたくなるのかも知り得ません。



ちなみに赤ちゃんは、全速力で歩こうとしますが、ゆっくり歩く(力を抜いて歩く)ことは、体を意識できる年齢にならないとできません。力を抜くと言うのは、意識的行為です。




さて、馬鹿な動画投稿ですが、本人たちも、なぜそのような事がしたくなるのかわからないでしょう。



しかし、言えるのは、そのような事をする人々は、決して社会的な上昇ができないように構造化されている人々ということです。




かわいそうに・・・・。




そうそう、最近、身近で子供のいじめ問題があったのですが、機会があったので、いじめた本人の気持ちが知りたくて、優しく、笑顔で、『何が楽しいのか』聞いてみたのですが、本人も言語化できないのです。



社会的に、悪だと分かっている事が、なぜ楽しいのか言語化できないというのは、哀れとしか言いようがありません。





ただ言えるのは、他人をいじめることに楽しさを見出す人は、決して、社会的にプレステージには立てないことは、現代社会では構造化されています。



かわいそうなのは、馬鹿騒ぎや、いじめをする人々が、その自身のおかれた構造に気がついていないことですね。



社会的上昇と言うのは、文化的、経済的、学歴、頼れる親戚、町内会のリーダー・・・・さまざまなキャリアパスがありますが、



かわいそうな人々は、一生、どこにも引っかからないのですね。




馬鹿な動画を見て、かわいそうでなりません。




北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月13日 (水)

ブルドッグ・Fブル・Bテリアの遺伝子の話

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



基礎医学の方から、ブルドッグと人間のある病気の遺伝子に関わる報告がありました。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30521570


その簡易日本語要約版が医者の速報誌に出てるというのが、悲しいですね。




まあつまりは、今日の時点で、ブルドッグの遺伝子に関わる最新情報を知っているのは、まじめな医師と、獣医学なんてあてにしていない私みたいなキワモノの獣医師だけですね。



これが現実ですね。




北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月11日 (月)

トラブルは面白いね

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



本日、人生、お初の面白いトラブルに巻き込まれました。



なんと、千葉県広域の停電に巻き込まれ、



たまたま一人で買い物に行っていた、千葉そごうで、停電。



1時間半身動きとれず!大変でした。


Dsc_2591


書店で、本を探していたら、いきなりブラックアウトだもん。



驚きました。




でもね、こういう時は、パニック映画であるように、あせってはいけません。パニック映画で真っ先に死ぬ人はパニックになる人です。



皆さん、映画は、未来の先取りですからね。




自宅に電話入れて、テロ起きてる? いや起きてない! 



結構、駐車場から出ようとする人も多かったですが、いやいや、道路は信号機も付いてないですからね。危険です。



5分、考えて、う~ん、地震でも、テロでもなさそうですから、




そうだ!



いきつけのショップの素敵な店員さん達とお話しよ~ということで、停電の1時間半の間、3店舗で、楽しく、お話しました。




非常灯の薄明かりだけが付いていて、なにげにいつもと違うムーディーなソゴウになっていました。




店員さんも、初めての経験だったとか。




記念に、長く使えそうな商品も買ったし、面白いトラブルでしたね。



北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/




2019年2月 9日 (土)

偉大な一歩(笑)

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



私の専門は、心臓病関係なのですが、



ある犬種(ボクサー以外です)がとても突然死が多くて、心臓病による突然死が疑われるのですが、不整脈検査(ホルター心電図検査)の報告がないのです。



すごく不思議だったのですが、



ようやくわかりましたよ。



その犬種、皮膚の油の分泌が多くて、電極が使えないのです。



試しに、プロのトリミングハウスでガッツリ洗ってもらったら、なんと測定ができたという話。



これは一人の獣医師にとっては小さな一歩だが、国内の獣医師達にとっては偉大な飛躍である。



北森アームストロング (笑)




北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月 7日 (木)

悲しくなる患者②

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



悲しくなる患者②



いくら、獣医療が医療と比べてもまだまだだ・・・・と言っても、5件も6件も主治医を変えるのは、難病があればともかく、その飼い主にも問題があると思う(ドクターショッピングといいます)。




獣医師の間でも、そういう飼い主は、なんとなくfirst impressionでわかるよね・・・という話があって、誉めるのが過剰で、その実、主治医を信頼しきっていない態度がにじみ出ている。




まだ、どこかに、(自分で思う)更にすごい主治医になるべき獣医がいるに違いないオーラであふれていて、素人ながら、こちらを値踏みしている with なんだか聞いたこともないような動物の資格試験・・・・・・・・が定番。





何が困るって、こういう方は、いつかは転院するのがホボわかるので、本当にコミュニケーションが難しい。





昔のお話。





国内では、ある循環器系の処方は、かなりしょぼい時期があって、当院では専門分野だったので、海外で良くされる処方を採用していました(薬自体は国内にあります)。




当然、このお薬は、●●で・・・・みたいな話はしたのですが、





完全には信用されていないので、





(しかも英語のサイトに行かないと、出てこない処方なので、自分でネットで探せない)




その飼い主、メールに答えてくれる獣医師に『●●で××の処方はあってるの?』って聞いたわけです。




でも、結局、英語の論文が読めなければ分からないので、まわりまわって、専門の私のところに、そのメールが回ってきました。




凄いですよね、




自分が処方した最先端の処方が信じられない飼い主が、信じられないと獣医師に聞いて、その獣医師が分からないからって、結局私に聞くと言う・・・・・・。




(その先生の・・・・私ですが・・・・・処方を信用して・・・・ってお間抜けな回答をしたような覚えがありますね)




やはりその方、転院されましたが、転院までの数年は、こちらもギコチナカッタ気がします。計量化、数値化できるような目に見えたミスやサボタージュはプロですから、当然してないつもりですが、獣医師の神は、診療中には降りてこなかったと思います。




主治医を選ぶのは飼い主ですが、選んだ獣医師のパフォーマンスを最大限にあげてくれるのも間違いなく飼い主です。




お忘れなく。




北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月 5日 (火)

お宝

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



皆さん、お宝ってもってますか?



私は、最近手に入れて、もう死ぬまでお腹いっぱい。




ところで、お宝って、なんでしょうね?




フェラーリみたいに高額なものや、




骨董のような、お金があっても手に入らない高価で高額なもの




が、お宝のイメージですね。




人間の欲望は、常に他人の欲望です。



フェラーリのような性能の車を、無名の人が作って同じ金額で売っても売れません。それは、フェラーリという、皆が高額と認識するイメージがないからです。




骨董は、ある種の知的なサークル内での価値を争うゲームですね。ゲームのルールが分からなければ、価値もわかりません。でも、サークル内で欲望は共有されますから、やはり他人の欲望ですね。



そして、このタイプのものは、永遠に受け継がれます。他人へと。



さて、私のお宝ですが



さるアーチストがライブで配るモノローグ。



言葉ですね。



どこにも売っていない、価格のないものです。美しい文体と、彼の人生と私の人生がシンクロします。



わたしだけの欲望です。




ネットで、ある方から、頂きました。



命の火が消える、その時まで、読んでいると思いますね。



そして私だけの欲望ですから、私とともに消え去ります。


北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月 3日 (日)

悲しくなる患者(短期的な自己利益)

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



悲しくなる患者さんについて。



20年臨床家をやって、かなりの人々とは、笑顔で接せられるようになりました(うん、ロッカーなのに、私、成長したね)。



サービス業の方ならば分かると思いますが、いや~、世の中、色々な人がいますからね。そこで、怒る? みたいな方・・・・ね・・・・・。




うふふふ。




さて、どうにも駄目なタイプの方がいます。




それは、当院で診断をして、他から薬をもらう方ですね(セカンドオピニオンじゃないですよ、フィラリア薬でもないですよ。病気ですよ。病気)




こればかりは、どうにも、慣れませんね。



おそらく、当院の処方が高いからだと思います。いやいや、価格は普通ですよ。でもね、世の中には、友人風を吹かせて、『俺の方が安くできる』・・・みたいな話で、獣医師や、薬剤師が更に安く売るんですね~。診断もせずに。

(法律違反ですね)




そりゃ、右から左へ物を流すだけの方は、設備投資が要らないから、その分安くできますね。当たり前ですね。



悲しいかな、消費者と言われる人々は、如何に同等の物を、如何に安く仕入れて、短期的な自己利益を最大化するかばかり考えています。




そういった行動が、獣医師に、どのような心理的な悪影響を与えるか、まったくご存じない。長期的には、不利になるかもしれないことを予想されないのですね。




物や情報を、他者に、くるくる回すのが人間で、如何に滞りなく回すかが、大人というものです。というか、逆ですね、大人になるために、くるくるまわす訓練するのですね。物を介して、人は繋がるわけですから。




それを、小額の金で、自ら絶つのですからね。




物が同じだから・・・・と言われても、私が処方するものと、友人があげるものは、違いますよ。だって、同じなら、例えば、形見なんて概念もなくなるし、知らない方からもっと安く買えますか?ということになります。友人だから買えるわけで、要するに、物には物語があるわけですよ。




命のやり取りをするからこそ、我々はポテンシャルが最高に発揮できる心持ちを維持しようと努力しますが、それをそぐ方向に行動するって、哀れですね。



まあ、消費者なんて、そんなこと分からないでしょうけどね。なにせ、ショウヒする者ですからね。



自分の子供なら、そんな事ありえませんね。子供がインフルエンザで、医者がお薬を処方しようと思ったら、薬は友達からもらいますからいいです、なおったかどうか、また診察してくださいって、変ですよね? 



やっぱり動物だからなんでしょうね。




ね、いろんな人がいるでしょ!






北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

2019年2月 1日 (金)

子育て論など②

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



子育て論の②。



先だっての子育て論で、なるべく違う戦略で子供を育てるのが良いと書きましたが、



もしかしたら、それは、子育て戦略だけではなくて、親の方の生存戦略にも当てはまるかもしれません。



クレーマーのことを良く耳にしますが、あれはきっと、両親の生きる戦略が一緒だから起こっているケースも相当あるのだと思います。






父(母)が 「*△◆●×◎□」 


なんて言っても、


母(父)が 「まあまあ」 



で済む話が、



昔は、多かったのではないでしょうか。



クレイマーという言葉が一般化して20年くらいでしょうかね~。大衆が消費者に成り下がった時期と一緒ですね。



消費者・・・・おぞましい言葉ですね。しょうひするヒトですよ。馬鹿にした言葉ですね。




消費者って、最低の労力で最高のものをゲットしようとする・・・ただそれだけが行動規範ですから。



結局、クレームの多くは、自分の予想したアウトプットが得られなくて、怒っているだけでしょう!



しかも、両親揃ってそんなんだから、マアマアって止める人もいないという・・・・。




人間って複雑で、同じ原因から必ず同じ結果が得られないのが自然でって・・・・・・ペット飼育者くらいは、動物との対比と、病態の把握で、実感して欲しいですが・・・・。

さて、うちのクレーマーのおもしろい事例を少々。




「・・・・・・・というわけで、大したことありませんよ。様子をみましょう」


「はい」


「●●●円になります」



「見ただけなのに、お金取るのか!*△◆●×◎□」 



「診て、ちゃんと診察しましたけど?」



「見ただけで、●●●円もとるのか~」 



「診ただけで、診察料はとってはいけませんか?」



「見ただけじゃないか!」



この時点で、私は、かなり笑いをこらえてましたが・・・・・・・



「でも、貴方、手相見る人は、見るだけでお金とりますよね?」




その、ご夫婦から、同時に 『ハッ』 という音が聞こえた気がしました。



まあ、最低限の努力で、最高のリターンを得ようなんて生き方ばっかりしてると、そんな思考になるんでしょうね。



情報(診察)には価値はありますが、価格はありません。貨幣には価格はありますが価値はありません。しかし価値は、価値では交換できませんから・・・・だって等価なんてありませんから・・・・・交換が停滞します。貨幣は、価値はありませんが価格により情報の交換を加速するものとして、人類は発明しました。ある価値(診察)が、どのような価格になるかは、まさに神の見えざる手できまります。



私より、年輪を重ねたであろうご夫婦が、そろってこれでは、本当に笑っちゃいますね。


北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »