無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 業界の皆さん、ご機嫌に繋がりましょう | トップページ | 連休中の診察について »

2019年3月18日 (月)

抗菌グッズで薬剤耐性・・・怖い

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



今日は、抗菌グッズの怖い話です。



医療従事者と、一般の方の情報のかい離が激しいものは、アルコールの発がん作用に関する話と、抗菌に対する意識だというのが私の持論ですが、今回は後者のお話。




日本人は、清潔思想が根強く、世間には抗菌、除菌グッズがあふれています。体に害のあるヨウド系(イソジン系)うがい薬も、いまだに販売されているので驚きです。



大気中は細菌にあふれ、手を洗っても、すぐに細菌は付きます。それどころか、今の考え方では、体に害のない細菌が、害のある細菌が増えるのを防いでいるという考え方が一般的なので、例えば意味なく手を洗うのも医学的には逆効果です。



金儲け主義のメーカーは、しばしば、医学用語にはない言葉を使って、さも医学的な効用があるかのように、商品をイメージづけます。



殺菌、静菌は医学用語ですか、除菌って意味不明ですね(ちなみに発毛は医学用語ですが、養毛ってなんでしょうか)。




米国FDA(厚生省みたいなところ)は、抗菌をうたった、石鹸やハンドソープの販売を、意味が無いとして既に販売中止勧告をしていますが、まあ、サイエンスが理解できない拝金主義のメーカーは聞く耳もってませんね。



さて、そんな中、抗菌製品に意味がないどころか、逆に怖い怖いと言う論文が発表されました。



抗菌グッズが、逆に、薬剤耐性細菌を作り出していると言う話です。



https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30782996




抗菌グッズの作用で、抗生剤の効果が1/100になっている・・・・薬の効かない細菌が増えているという論文です。



恐ろしいですね。



おもちゃ、クレジットカード、化粧品、歯磨き粉・・・・そこいらじゅうにまん延している抗菌グッズですが、




目に見えない、しかもあちこちに飛びかう細菌から、薬剤で身を守れるなんて発想が
クレイジーですね。





ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/

« 業界の皆さん、ご機嫌に繋がりましょう | トップページ | 連休中の診察について »

医療情報」カテゴリの記事