共同研究者が
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
共同研究者が、国内でTOPの国立の某医学研究所の遺伝子解析部門のリーダーになりました。
彼は獣医師ですが、一度医学部や、医学関係の研究所へ出た獣医師は、ノーベル賞にも近かったK先生のように、意識的にか無意識的にか不明ですが、獣医業界から無視される傾向にあります。
私的には、なんとか先端科学を獣医業界へ還流して欲しいのですが・・・・・。
研究って、
どこかの大学人みたいに、簡単な講演会ばっかりして有名になったり(それも全部米国のデータの焼き直し)、程度の低い商業誌に同じネタ書いて金もらったりするような精神の持ち主じゃ、駄目なんですよね。
こんな研究してるのは、日本でいや世界で俺だけだっていう、ほとんど意味不明のモチベーションと、
そのモチベーションを支える、焦燥・・・・・・なかなか言葉にできませんが、不幸で金を稼いでいる後ろめたさ・・・・
まあ、モチベーションは人それぞれだけど、
それがうまく結びついて、さらに運があって、成就する。
まあ、
がんばりま~す。
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/
北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/
« エイズもなおる時代に | トップページ | コラム更新 »
「獣医療・疾患」カテゴリの記事
- 獣医の実施する全身麻酔のリスク(2022.10.08)
- なし崩し的に・・・・・(2022.02.04)
- 乳がんのエコー(2022.01.30)
- 結局信頼なんですが・・(2022.01.28)
- いい仕事したね・・・(2022.01.09)