無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 共同研究者が | トップページ | 業界の皆さん、ご機嫌に繋がりましょう »

2019年3月14日 (木)

コラム更新

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



コラム更新されました。



犬の知性に関する話です。

https://wannya365.jp/article/detail/427





昔、獣医大学を受験するって言ったとき、高校の進路の先生は、





『へ? 獣医になって何するの』   『そんなに動物好きなの?』



でしたね。



同じような国家資格の職種・・・・医師や、薬剤師や、弁護士に、人間好きなの? 薬好きなの? 法律好きなの?って聞きますかね・・・。



なんで、獣医だけ、動物好きなのって聞かれたんでしょね~。



あはははは。




で、当然、動物、好きなのですが、



医師が、人間(自体、人間の存在自体)を特に好きでなくてもできるように、獣医だって、動物(自体、動物の存在自体)が好きでなくてもできます。




ただね、本当に、動物好きの獣医師として、




動物の病気は当然ですが、動物自体の事・・・知性や、感情や、認識や・・・・・をもっと知りたいですよね。





しかし、動物の知性に関する学問は、獣医ではなく、心理学部や理学部の仕事です。




なんか、少しさみしいですよね。





ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/








« 共同研究者が | トップページ | 業界の皆さん、ご機嫌に繋がりましょう »

獣医療・ペット」カテゴリの記事