無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 連休中の診察について | トップページ | 3D,4Dエコー(科学技術の進歩) »

2019年3月22日 (金)

イチロー

北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。



イチローについて



赤ちゃんは、一生懸命走れますが、力を抜いて、走ることはできません。



力を抜いて走るのは、力を抜くことを意識しないと無理なのです。



主体と身体の関係で言えば、成長していくとは、主体が言語を習得して自分となり、
自分が、自分の身体を意識的あるいは無意識的にコントロールしていくという過程
です。



このとき自分は、自分の体とは違う(一体ではない)という否定の感情が成立すると
ころが、人間の不思議なところです。



だって、一体だったら、手術で体の一部なんてとれません。



自分と、身体との関係が病的な人は、身体性を意識したいために自傷します。



清原とイチローの違いは



自分と身体との関係性の違いですね。同じ天才でも、身体性を自分と一体のものとして考える
清原と、分離して考えるイチロー、



まさにイチローは、研究という言葉を使いましたが



身体性と自己とを分離して対比させたところに、スポーツ人ならではの単純さから脱した姿を
イチローに見ますね。



つまり、分離できるから語れるわけで、言葉の人ということですね。だから、彼の言葉には
ひかれるんですね~。


猫田、横田、横山ジュリ、ロウヘイ、プラティニ、ルンメニゲ、カルビン・スミス、アシュフォード、
ザイチェフ・・・・・・私には、いろんなスポーツヒーローがいましたが、イチローがやっぱり最高
ですね。



ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/





« 連休中の診察について | トップページ | 3D,4Dエコー(科学技術の進歩) »

独り言」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 連休中の診察について | トップページ | 3D,4Dエコー(科学技術の進歩) »