再生医療・再び
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
前回、世界的な医学会誌・ネイチャーが、日本の再生医療を、
いい加減で、非科学的だと強烈に批判した話を書きました。
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00332-5
(山中先生のiPSじゃなくて、大阪大や札幌医大の幹細胞療法)
この方法は、一部の獣医師も、さも高度医療のテイでやってる、
ものです。
流石、医療の方では、続々と、さまざまな角度から、大阪大や札幌
医大に対する、業界内からの 内部批判が出てきています。
サイエンティフィックな批判で、いつもながら、感心しますね。
振り返って、わが業界。
ネイチャー誌は、日本の獣医業界の事など、どうでもいいので批判は
していませんが、方法論は同じです。
国内の獣医師は、ほぼ英語が読めないので、そういう批判があること
自体、知らないと言うていたらく。
一生懸命、千葉の田舎の獣医が、さまざまな方面に、警笛をならす
情報を送っても、
ビクともしない馬鹿の壁ですね。
日本の再生医療の状況を批判しているある医師は、このような状況を
品性の問題である、
と書いていますが、
そんな問題が起こっていること自体を知らない、無知な獣医師は、
品性以前の問題といったところでしょうか。
は~
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/
北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/
« コラム更新(犬と人との共進化仮説) | トップページ | 再生医療・3回目 »
「医療情報」カテゴリの記事
- コロナワクチンデータ③(2023.01.13)
- コロナワクチンデータ②、他(2023.01.11)
- コロナワクチンデータ(2023.01.10)
- 怖いね~(2022.12.17)
- コロナワクチンQ&A(2022.12.07)