無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 技術は技術にこそ意味が内在される | トップページ | 衝撃の報告! どうなる経口免疫療法! »

2019年5月25日 (土)

死の意識 

北森ペット病院・北森です。当院ブログを
ご覧頂き、感謝いたします。


動物は死ぬことを理解していますか?と
しばしば聞かれる。


動物は、『死』という名詞を持たないから、死を考える(考えるは動詞だから、考えること自体はできる)ことはできない。


おそらく本能的に、死期が近づくと、天敵
に襲われる恐怖は出てくると思う。だから、しきりに隠れようとする。



さて、そんなことを聞かれると、はたして人はどうなのだろう?


と考える。


一般的に人の『死』は、肉体の死を意味する。だって死は生物学的な定義で、細胞の死で
あり、その総体の肉体の死だから。

さて、肉体の死だが、肉体は私のものだから


私の肉体が死ぬ。当たり前。

しかし、私の肉体という所有格の『の』が付くくらいだから、


私と肉体は、違うものだ。私の鉛筆といったときの、私と鉛筆が違うように。



つまり、私の肉体は、私ではないという否定形の存在でもある。


私ではない私の肉体が死んだときに、私のほうはどうなるのか・・・・



とても不思議な問題だ。



ポカーフェイスに見えるのか、先生は、死ぬなんて怖くないでしょう?


なんて言われる(オイオイ、なんちゅう雰囲気だ、俺)。



う~ん、痛いのは嫌だけど、怖いとすると、


私の死んだ後に、世界がそのまま続いて
いくことに、少し恐怖を感じる。



でも、物理学が教えるように、何十億年後
には太陽系もなくなるので、少し、ほっとする。



ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/


北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/


« 技術は技術にこそ意味が内在される | トップページ | 衝撃の報告! どうなる経口免疫療法! »

独り言」カテゴリの記事