ポジティブ
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
基本、いつもポジティブです。
お手伝いさんにも、ため息つかれながら、『ポジティブですよね~』と、半ばあきれられるくらいですから、相当なのでしょうね。
人生、結構負け続けて来ましたが、思い返せばいつもポジティブでした。ちなみに、私が考える『ネガティブ』とは、悲観的な状態です。
キーワードは、感じるな、考えろ!ですかね
例えば、
学生の頃だったら、
勉強ができない・・・・と、単に感じるのではなく、勉強ができないとはどういうことか・・・・・勉強ができないと感じて落ち込むのはなぜなのか・・・・いやそもそも勉強って何?・・・・どんどんメタに落とし込んで、深く深く考えていくと、
結構面白いです。
青年期の場合だったら、
いい仕事がない・・・・と、単に感じるのではなく、いい仕事がないどういうことか・・・・いい仕事がないと感じて落ち込むのはなぜなのか・・・いやそもそも仕事って何・・・・・
家庭のことだったら
家庭がうまくいかない・・・・・・家庭がうまくいかないとはどういうことか・・・・・家庭がうまくといかないと感じて落ち込むのはなぜか・・・・そもそも家庭って何?
なんて考えていくと、
勉強や仕事や家庭なんて、それ自体には元々『素晴らしさ』が内在なんてされていないことがわかります。世の中には、素晴らしい●●なんて、存在しません。モノや概念は、ただただ価値中立的に存在してるだけですから。
このように、状況と自分を切り離すと、たとえ辛い状況でも、ポジティブに生きられる(考えられる)ということですね。考えるのは自分で、状況のほうではありませんからね。
物事自体にあまり素晴らしさを期待しないからこそ、ポジティブに生きられるという逆説かもしれませんね。
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市):PC用
http://kitamori.in.coocan.jp/
北森ペット病院(千葉県茂原市):スマホ・PC用
https://www.kitamori-ac.com/
« クレイマー | トップページ | エビデンスっていうけれど »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)