暴走する理性を利用して今日も診察する
北森ペット病院・北森です。当院ブログをご覧頂き、感謝いたします。
暑いですね。
さて、最近、業界に関するインタビューを、立て続けに2つ受けました。時給も発生する(もちろん私がもらえる)お仕事。録音・・・・・時には録画もされて、聞きとられた話は、民間企業の商品開発などに利用されます。
向こうは、質問をしているつもりでしょうが、実は私は、そういう質問がでる背景を深読みするのがとても楽しいんですね。
最近は、病院の評判や、顧客の獲得法に関する質問が多いです
(私が参加している、医師の専門サイトでも、まったく同様な顧客獲得戦略に関する講習会の開催が目につきますね。面白いね~。)
こんな質問が出るのは、
我々専門職の人間が、しょせん、ふつーーーの人で、えらそーにすんじゃねーよって対等性と、
更に言うならば、
その専門性すら大したことない・・・・ネットでひろえるけーね・・・程度にしか思っていない相対性を
皆さんが獲得したことにありますね。
学問が情報の意味に置き換わり、知性が知識に置き換わった現代では、さもありなん、しゃーないわね。
そうそう、そうい系統のインタビューで、必ず聴かれる質問があって、
評価サイト?・・・星3つ!みたいな奴・・・・気になりますか?って質問です。
いつも同じ答えをインタビュアーにしますが、
宇宙には境界があるか、無いか・・・・・まあどちらでもないのですが・・・・・人の理性は、そのように、ついつい、本当はないのに、●●の全体像、●●の完成形みたいなイメージをまず思い浮かべて、目に見えない理想や概念を考えます。
リンゴがあって、3分の1食べたという話と違い、人の評価がフルマークで3点で、こいつはそのうちに2点・・・・みたいな話は、宇宙の話と一緒で、フルマークを頭に描いた時点で理性の暴走があって、2点を付けた時点で、思い込みがあって、
結局は、まあ、理性の病気なのですね。
でもね、実は我々もその理性の病気を使って診察します。
かゆみの程度、●●を10点として何点ですか?
みたいな話ですね。
結局、理性は、時に暴走するけど、その理性を使ってしか生きられないのだから、理性を理性がながめつつ、理性的に仕事に励むしかないんですね。
と言う話をするわけですね。
そうすると、インタビュアーは
みみみみんな病気なんですか?って(笑)
・・・・・ええ、みんな病気ですよ、私とは何かって問う私とは何か・・・・と問う私とはなにか・・・・・・って永遠の私の病気ですね。
だから、私とは何かと問わないペットが可愛いんじゃないですかぁぁぁぁぁぁ、わははははは
(大体、私しか笑っていませんが)
当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/
« 100万人規模のサプリの調査 | トップページ | Eureka »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)