無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 悩んだら、ネコを飼え! | トップページ | 病気は治らないけど・・・② »

2019年10月 5日 (土)

考えて悩んで、また考えて・・・・

誤診のメカニズムに興味があります。



壁にのシミが、単なるシミでも、ヒトの顔に見えたり、

朝起きて、雨の音がするな~と思っても、隣のじ様が、庭の植木に水をやってるだけだったとか




ヒトは、外部の体験を、間違って認識することが、しばしばありますね。



結局、自分の外部にある現象の認識は、必ず自分のこれまでの内的体験(経験)に影響を受ける。黒いカラスを1万匹みていたら、白いカラスが突然現れても、普通カラスとは逆に認識できないわけで、経験の蓄積が、誤診を必ずしも失くす方向に向かわせるわけでもない。



もちろん、経験はとても大事だけど、演繹的な考え方には注意が必要だね。



外部の現象は、結局、内的・・・・自分の頭の中に存在するわけですから、



壁のシミがヒトの顔のように見える。雨が降っているように思える。



までは正しいけど、



それは思い込みに過ぎないと、常に振り返る理性が重要ですね。

 

この症状は、●●病だ!


ではなくて、


この症状は、現在、私には、●●病だと思われる



の、『現在』と、『思われる』


を如何に、更新していくかしかないね。



・・・・・・・と、まあ、あんまり気のきいた結論にはならないけど、




町医者は、飼い主さんと、毎日、毎日、状況と思いを共有していくしかないからね。





さて、最後に


認識と言うのは、本当に見方によって変わるものです・・・・・・と言う話を。




私の大好きな評論家が


『オバマは、米国黒人初の大統領だけど、ケニアでもし大統領になったら、ケニアでは白人初の大統領と言われる』



と書いていました。



だよね、混血だからね。



ああ、まだまだ暑いね。



当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?140動画あって、ジャンプが遅いっす)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/

« 悩んだら、ネコを飼え! | トップページ | 病気は治らないけど・・・② »

独り言」カテゴリの記事