上には上がね
中学生は、自分の知識レベルが高いとは思わない。
高校が、あるからね。
高校生は、自分の知識レベルが高いとは思わない。
大学が、あるからね。
大学生だって、自身の大学のレベルを考えれば、自分の知識レベルが高いとは普通は思わない。
知性は絶対的だけど、知識は相対的なものだからね。
それが、どういうわけだか、
社会人になったら、とたんに、皆、自分の知識レベルが高いと思いこむ。
不思議でしょうがない!
飼主なんて、しょせん、系統的な知識は持ち合わせてないし、獣医なんて、医学生物学の知識は、医師と比べたら、哀れなものなのに、どうして人々はこうも勘違いするのか。
ようやく無制限に、強要されずに、好きな勉強ができる社会人になって、さあこれからなのに、
自身を相対化できない人々が、
専門家にも、それをとりまく方々にまん延している。
わかりやすい本で、なんちゃって勉強をする、自称専門家
わかりやすい話を自称専門家から聞いて、なんてわかりやすい話をしてくれるんだろ~と、喜ぶ人々
喜劇だね。
どうしようもない獣医療の共犯関係状態。
私は、彼よりは駄目だけど、彼らよりは100歩先を、歩いている。
当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?150動画あって、ジャンプが遅いっす)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/
« いじめ、ね・・・ | トップページ | シンボルと先天性労働者 »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)
コメント