シンボルと先天性労働者
共同体のシステムに
違和感を覚える人と、何も感じない人
これは天性の差異。
そして、違和感を覚える方がいつも正しいわけじゃない。
奴隷制度に?を感じた人、封建制度に?を感じた人は正しいけど、ワイマール共和国に違和感を感じヒットラー政権誕生を望んだ人は正しくなかったわけだ。
さて、エンペラー as the シンボル of the ピープル
私は、別にエンペラーの部分はいいけど、後半の シンボル of the ピープル に違和感がある。
ピープルは、どこもまで、入るのだろうか?
歴史的な存在なのだから、死んだピープルも入るのか?死んだピープルも入るのならば、基本、日本は保守国家になる。
昨今、特にスポーツ選手で人種が異なる方々が日本に帰化しているけど、それは喜ばしい事だけど、彼らと皇室が結婚するとなると、ほかのヒピ-プルは同意するのだろうか?
なんてことを考えた昨日でした。
私たち先天性労働者は、60歳と言えばリタイアでけど、
あの方は、60歳から本番の人生
あ、そっか、人生100だもんね、案外、高齢化社会のシンボルなんだね。
当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?150動画あって、ジャンプが遅いっす)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/
« 上には上がね | トップページ | 食物アレルギーの感作(発症)経路 »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)