セントラル・ランド
最近、米国、オーストラリア、中国、イタリアなどの世界中のメーカーから、先端の医療機器を輸入して、色々試しています。
輸入した製品を、国内のビックカンパニーや、ベンチャーさんにもみてもらって、なんとか開発、代理店になってもらえないかも検討しています。
で、面白いのが、中国ですね。
英語チャットで、商談しますが、めっちゃアクティブ・・・・
そして、彼らくらいですね
『お前の会社、HPでみたよ~、うちの●●も買ってみてよ~』 (多分、こんな感じ、英語でね)
って、マジなのは、
日本の会社なんて、HPも見ずに営業かけてくるからね。
アホか!既に、ある!ちゅうに!
中国ってね、侮れないよ
・論語の国
・世界初のグローバリぜーションの国
(だって、中世アジアは、漢字と宋銭が、今の英語とドルだよ)
・貴族のいない国
・統治機構に、能力官僚主義(科挙)を早くから取り入れた国
・10億人をコントロールする国
・あの香港の若者のすごさ!
今、中国は、一体一路政策で、ヨーロッパに、世界に、
安価で機能的な商品を売るべく爆発的な発展をしています。
中国ってね、侮れないよ
で、今日、雨降ってましたが、
隣の空き地で (もちろん所有者がいます)、
謎の中年のカップルが、びしょぬれになって、草をとってる?
笑顔で!
キチガイかと思って、
私 『なにしてますか?』
相手 『・・・・・・・・・』
言葉が通じない?
草を指さして、
『何? 何?』
すると、
『NILA ニラ 韮 !』
おおおおおお、それは刈ってもわらないと、犬が食べると危険!
『何人? 国は?』
『・・・・・・・・・・・・・』
『チャイナ?』
『チャイナ!ちゃいな』
うちの横の空き地でも中国人、
やはり侮れん!
ちなみに、中国って セントラル・ランド、
『日本』という国名は、セントラル・ランドからみて太陽(日)が上る方の国ってことで、明治期の右翼の中には、このセントラル・ランドを基準にした我が国の呼称・・・・日本・・・・はおかしい、ヤマトに戻せという運動があったそうだ。
Chinaはチャイナ、これをシナと読むと、差別らしいが、東シナ海や、インドシナ半島・・・・・どうなんだ!
それはともかく、
セントラル・ランド、中国って、私の中では、きてる国です!
当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?150動画あって、ジャンプが遅いっす)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/
« CT VS エコーと、皮膚科エコー | トップページ | 理性は時に、誤解の元凶になる »
「獣医療・ペット」カテゴリの記事
- フードの選択に悩む?(2022.11.02)
- 転院症例について(2022.02.07)
- 今年は4頭、家族になりました。(2021.11.27)
- 18、24、35(2021.10.26)
- なかなか、脳を・・・・・・・(2021.09.20)