キムタクさんの・・・・
キムタクさんのドラマ、みてます。
映画やドラマを見るとき、俳優がどんな性格、スタイルの主人公を演じるかをみると、現在・過去・未来の人々の想いがわかります。
だいたい、パニック映画で最初に死ぬ人は決まったパターンだし、汚職する会社員はいつも同じ顔してるし、世界を救う奴の性格はあれしかないし!・・・・・そんなこと考えて、見るんです。
仕事仲間や、付き合う相手を選ぶときに、それを思い出すと、良いね。
若いあなた!
大災害のとき、この人についていったら助かりそうな相手を、パートナーに選びましょうね~!!!!
さて、料理人の世界って、
技術の世界だけど、直感と、分析と、統合力が必要で、我々の世界と少しにてる。
目指すレベルを下げても、それなりに顧客がついて、生きていけるところも、そっくり。
上が無いところも、そっくり。
使い古された言い方だけど、神々は細部にやどって、常に当たらし事にチャレンジして、目の前の事象は、同じように見えても、実は今1回きりの事象で、器具が大切で、でも、無いときにはなんとかやりくりして・・・・・・。
あ、それと、見ている人は見ているって事ね。
同じようなストーリーは、山のように量産されるけど、
ふふ、
多くの人は、TVみて、感動するだけで、自分のものにしないよね。
物語の主人公は、メッセージなのにね。
たまに、紹介先の病院へ、同伴して行きます。
紹介病院だから、でかいんですよね~
そこで、じっくり、見渡すんです。
AHTの血液サンプルの処理の方法、保持している試験管の種類、顕微鏡の対物レンズ、ICUのメーカー、手術のモニター・・・・だいたい、これでわかりますね。CTもってないとか、エコーが安物とか、そんなのは資金力の問題で、本質ではないんですね。
何度も言いますが、神々は細部にやどるですね・・・・。
今回も、キムタクさんの、繰り返される同じストーリーをみて、ああ、まだ私も楽しく生きていける~って思います。
当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?150動画あって、ジャンプが遅いっす)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/
« メールと平安貴族 | トップページ | お尻の癌増える »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)