今年を振り返る①
今年も暮れていきますね。
2019年を振り返る、その①です。
怒涛の1年でした。
22年目にして、なんと患者数が30%も一気に増え、新患数が3倍になりました。
特徴的なのは、
新患における、市外・郡域外の患者の割合が35%、県外が5%となり、地域に根差さない病院に脱皮したことですね。
地域外の患者は、当院が得意な分野・・・循環器、低侵襲去勢避妊手術、エコー検査、骨折手術、エキゾ・・・・などの御相談ですから、
まさに、needsとseedsをマッチさせるITの力を垣間見た1年でした。
結局、HPを立ち上げても、何を喧伝するか!がないと、HPもタダのお遊びですから。
増加した患者数で潤った売り上げは、海外のベンチャーが作った医療機器に投資し、製品を輸入して当院でしか・・・・・・いや当院で、そして当院とともに歩むの仲間の病院でする検査や治療で、国内の飼主に還元しています。
まさにこれも、ITの力ですね。
さてITにかぎらず、技術一般に対しては、YesとNoの対峙が重要です。
技術を許容し、しかし、技術を否定し、技術が自然から私たちの幸せになるものだけを切り出すように、技術を使う・・・・・・・
意味のないCT検査は被曝をさせるだけですし、無理な手術は誰も幸福にしません。
売り上げを増やすためだけのHP作成は、誤診を増やすだけです。
(医療)機器が好きだからこそ、技術に真剣に向き合って仕事をしていきたいですね。
来年は、自分の英語論文や、仲間(先輩)の医療特許の喧伝も含め、世界に出ていきたいですね。
当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?150動画あって、ジャンプが遅いっす)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/
« 僕達は本当に頭が悪い | トップページ | 今年を振り返る② »
「獣医療・動物病院」カテゴリの記事
- 駄目な獣医ってね(2023.05.22)
- 二度と出会えない(2023.05.13)
- 個人の力量より・・・・(2023.04.22)
- 全身麻酔の事故・・・① どうして?(2023.03.15)
- 一部、新患、再開します(2023.02.28)