今年を振り返る⑪
今年を振り返る⑪
これで振り替えるシリーズは最後
恒例の今年の良く聴いた楽曲
① ミチロウさんの全て
何度も書きますが、日本三大郎(さんだい ろう)の一人ミチロウが鬼籍に入りました。
『愛し合ってるかい』のキヨシロー
『嫌だといっても愛してやるさ』のミチロウ
残ったのは
『怖い言葉を言ってしまった、愛してる』の タクロウ
代表曲ではありませんが、インテリゲンチャ
壁は見えない 柱が無い 冷たい風のまっだだ中
ウジ虫共とはいつくばって ぶよつく腹はまっ白
背中まる出し 妄想転げ 食えない石をかじり続け
すべてが止まり すべてが死んで
やっとテメエに気付いたのさ
お前の本音はコミュニケーションだろーーーーーーー
山下達郎が追悼を述べていたのには驚きました。
吐き気がするほどロマンチックな人生を見せて頂きました。
RIP
② Romancer(The Willard)
Junさんは別格ですね。
こんなスケスケの見えすぎた時代に、人生がstoryだと感じさせてくれる稀有な方ですね。
③ あれから(美空ひばり)
AIで美空ひばりを現代によみがえらせ、彼女に新曲を歌わせるというNHKのプロジェクト。やはり、大晦日の紅白にでますね。歌詞は秋元さん、流石ですね。
④ クラッシック関係
ブルックナーNo7、 マーラーNO3、ワーグナーでしたね。クラッシックの世界は、なかなか新しいもの(曲、演奏)が出ないので。でも、ピアノの小作品で、坂本隆一さんの『スコラ』のテーマは良かったです。かれこれ10年程度前にNHK教育で放送されていたプログラムのテーマ曲。当時、NHKに電話をかけて、音源がほしいと懇願しましたが、当然無理で、今年、既にCD化されていたことにきずいてDLしました。
⑤ なんと突然、ジッタリンジンがyoutubeで復活
大好きなドラマー・イリエのいるバンドが、突然、youtubeで復活?しましたね。
彼女、スカビート叩かせたら、絶対日本一の女性ドラマーだ!
2:08に彼女の後姿がうつりますが、最高ですね。
ライブ音源で、こんなに均質でエッジの効いたハイハット、スネアの音色、なかなか聴けないよね~。
NO MUSIC NO LIFE
« 今年を振り返る⑩ | トップページ | 謹賀新年 »