今年を振り返る⑩
今年を振り返る⑩
先だって、ネットのペット関連サイトのインタビューを受けていました。
たま~にインタビューを受けるのですが、
総じて、
インタビュー内容のいかんに関わらず、
話の内容は、取材発注先の意図で、知的レベルの下方の人たちにフィットさせられ、ネットに出回ります。
TV業界でも、CM収入で活動しているNHK以外の民法は、視聴者を、知的、経済的、文化的に数階層にわけて、戦略をねってマスの階層にターゲティングして、番組を作りますね。くだらない番組が多いのは、そういった階層が、マスだからです。
いわんや、私の取材記事も、そ
ういったマスに合わせて、ライトに、イージーに、変換されてネットに出るわけですね。
事実は簡単(単純)で、真実は難しい(複雑)・・・・・
サプリメントを飲んだら元気になったという話・・・・・・・事実
しかしそれは、
プレセボ効果や認知バイアスの結果だったり、実は効果がない方が99%を占めるかもしれませんね・・・真実
現象を科学的に認識するのは、ほんの少しのやる気と、ほんの少しの能力で十分なのですが、それを回避しよう回避しようと逆立ちした努力を重ねた方は、永遠にくだらない事実しか得ることができなんですね。
だって、情報の発信元が、真実を伝える努力を、(あきらめて)、しないんですからね。
真実ではなくても、事実だというのが曲者で
大本営発表の昔から、羊たちは、疑うことを知らんからね(鬼畜米英を10人殺したというのは事実でも、そのために100人殺された真実は隠されるわけですね)。
さて、簡単な統計学
①日本国民の男性の全体の癌発生率は0.8%(真実)
②感度(陽性の正しさ)が90%、特異度(陰性の正しさ)90%癌マーカー(真実)
③このマーカーで陽性になっても(事実)
④実際、癌である確率は、計算上、約7%です(真実)
わかる、なんとなくわかる、おどろく、不思議、おもしろい・・・・・ここまでは私のターゲット層、
めんどくさい、嘘だろ・・・・このあたりがメディアのターゲット層ですね。
当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A
ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11
北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/
« 今年を振り返る⑨ | トップページ | 今年を振り返る⑪ »
「獣医療・インフォームドコンセント」カテゴリの記事
- やっぱりドロップ(再生医療)(2024.08.16)
- 昔とは違うね~その②(2024.07.24)
- 昔とは違うね~(2024.07.24)
- 久々にHPに大きな項目を作りました(2024.01.12)
- 最先端の道はつらいな(2023.12.17)