無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

イワケン、登場!

私の大好きな、


哲学者(本人は否定するだろうけど)で、


研究者で、


臨床医で、


そして、


神戸大学医学部感染症講座教授のイワケンこと岩田健太郎先生が、youtubeに登場されました。



新型コロナに関するデマがおおいから、それを、何とかしようという心意気ですね。


お忙しいのにね。


でも、うれしい!


声が聞けた!
(何せ、本、全部持ってますから、ね)


TVに出てくる、暇な、なんちゃって医師や、患者に対峙したこともない研究者や、官僚と違って、



これが本物のプロの顔ですね。





岩田塾

https://www.youtube.com/channel/UCvlYFwDGRYFZapeYDm3lNfw

 

 



Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

2020年1月30日 (木)

進化と、新型コロナ肺炎と、引きこもり

広がってますね。


新型コロナ。


自分で免疫力をあげることは科学的にはできないけど(だってアレルギーになるからね)。落とすことはできます。


アルコールと、不眠ですね。



この時期、酒飲んで、浅い眠りの人は、無知ですね。



さて、


ダーウィンの書物を、進歩論ではなく、進化論としたのは、けいがん!



飛べなくなった鳥も進化、眼が見えなくなたモグラも進化、進化は進歩と違って、一見、悪い方向に行っても、生存確率が上がれば進化です。




新型コロナですが、


外出をさけ、人との接触をさけ、会話をさけ(口あけない)るのが、今の一番の対策!


この条件にとりあえずはまるのは、



そう!


引きこもり! 登校拒否児!




対して、一番感染確率が高いのは、


世界を飛び回り、カンカンガクガクの熱い議論をかまし、不眠不休で働く、勝ち組のグリーバリスト!




タスマニアデビルという動物がいます。


その動物間で、ケンカでうつる、デビル顔面腫瘍性疾患(DFTD)という致死性の奇妙な病気があります。



発生初期、


助かったのは、よわっちい、ケンカを避ける個体でした。




引きこもり諸君、今は、君たちが最強!



もし、まっちょな勝ち組が、み~んな倒れたら、



その後は、頼むから、がんばってね!





Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

2020年1月29日 (水)

あちこっちに忖度ゴロゴロ

忖度だらけの国ですね。


ききもしないサプリをうる獣医


効かないことを発表すると、メーカーが怖くて、メーカーに悪いからって恐怖と忖度




ききもしない再生医療を高度医療のテイでやる獣医



はいこれ(世界から笑われている日本の再生医療、とうとう薬害オンブズマン会議からやめるように国に働きかけがありました・・・ちなみにiPSや理研のやつは違いますかね。あれはまとも)

http://www.yakugai.gr.jp/topics/topic.php?id=983




再生医療が如何にバカバカしいか、発表しようとしても、獣医の雑誌は取り上げtくれません。忖度、恐怖、忖度、恐怖。




私も色々なところで、委託のコラムを書いているけど、委託会社には法務部があって、どこそこに訴えられるから、これは、あれは、載せられない・・・・・・・



今、TVや、現場や、雑誌や、ネットの世界では、


忖度、忖度、忖度で、


まあひどい状況です。


(不倫のお話なんてどうでもいいって、馬鹿!)「



医者の世界は、それでも、すごい方が沢山いて、馬鹿な医者も、すごい先生のすごさ自体は、わかるので、トータルとして業界の科学的態度は維持されている。



しかし、本当に獣医の世界はひどい。上から下まで。。。、



それでも、


私、


少しずつ仲間を増やし(北海道から九州までだいぶ広がりました)、



業界にも仲間を増やし(ライターさん、メーカー)



楽しむもんね!



最後に、人間の変形性関節症の米国のガイドラインが刷新されました。



https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31908149



コンドロイチン、グルコサミンを飲むのはもう効かないってわかってますが、



新たに


注射のコンドロイチンも非推奨


注射の再生医療、PRPも非推奨



です。



Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

2020年1月28日 (火)

正しく警戒しましょう!新型コロナ

新型肺炎について。


日本人は、特有の清潔思想ゆえか、すぐに感染症にはパニック状態になります。


例えば、インフルエンザの薬は、ほっとけば90時間でなおるものを、たかだか70時間に短縮する効果しかないのに、すぐに処方される。インフルエンザの薬の消費量のうち、日本は世界の6割!を占めています。驚くべき、過剰医療ですね。逆に耐性ウイルスの出現が怖いです。



さて、日本には、


感染症関係では、臨床医であり、研究者であり、思想家でもある、神戸大学医学部感染症講座教授・岩田健太郎先生(通称イワケン)というかたがいらして、



さまざまなチャネルで、情報を発信されています。



1月28日時点(データは26日までのもの)のイワケンの情報を載せます。


① ウイルスは、コウモリ由来の可能性

② ヒトからヒトへ感染する(中国でのみ確認)

③ 重症患者の死亡率は15%(男性73%、小児の死亡無し、32%に糖尿病、高血圧、心疾患あり)

④ 入院患者の死亡率14%

⑤ 全体の死亡率3%

⑥ 推計では、95%の確率で、患者数は3000~9000人に達する

⑦ 症状は、筋肉痛、咳、痰、頭痛、呼吸困難

 

です。
 

特に基礎疾患のある方が、外出を控えて、睡眠、栄養を十分とれば、まあ、今のところ怖くなないですね。






2020年1月27日 (月)

最新麻酔モニター導入(国内第一号機)

最新の麻酔管理モニターを導入しました(ドラマでピコピコいってるやつね)。


人間の手術では、1000万以上の麻酔管理モニターを使用します。


しかし、獣医の世界は、所詮? 数百万円のモニターがせいぜいで、(だって、1~3万円の去勢避妊がメインだからね、欲しくても買えないの)



スペックが低かったのですが、



この度、獣医領域では初となる、肺の機能をモニターできるハイスペックの麻酔モニターが販売され、



衝撃をうけて、国内第一号として購入しました。



これが肺の機能のモニター部

https://www.youtube.com/watch?v=MLt6KHfJ5xI



非常に高度な手術はまだできませんが(くそ、誰かCTと土地ちょうだい!)、



去勢・避妊でも、当院は、最先端の機器で、全力を尽くします。





それにしても、開業時の25年前は、心電図を装着して、人工呼吸して手術する病院は20%程度だったんですよ~。



顔見知りの先生に、笑われたもんね~。



去勢避妊で、なんでそこまでするの?って・・・・・・(笑)。


私は、単純に、


科学(医学)が好きなだけ。



多分、そんなことを言ってる獣医は、如何に資本をかけずに仕事をして、如何に沢山もうけるか・・・しか興味ないんだろうね~。



獣医が生業なんだろうね・・・・・私は仕事じゃないから・・・・・




そういう獣医は、つねに20年前と同じ失敗をして、それに気がつかないね。



まあ、良い車でもころがして、人生謳歌してね!



当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?200動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


2020年1月26日 (日)

国境はどこにある

ウエストファリア条約以降、国民国家が成立するわけだけど、


今や、情報や資本は、一瞬で、国境を越えます。



最近、ヨーロッパのベンチャーとコネクションを作って、彼らのユニークな製品を国内で展開すべく、活動しています(あ、お金はもらいませんからね、ボランティアです、きっぱり)。



でね、逆に、ヨーロッパに、日本の素晴らしい製品を紹介してあげようと思って、



数社に打診してみたけど、



『いやぁ~英語しゃべれないし』 


『めんどくさいし』



良い製品を売るのに、九州も、北海道も、ヨーロッパも同じですけど!



(現に、ヨーロッパ、中国、アメリカ・・・彼らは、製品欲しいっていうと、Hi Takashiって、すぐにメールしてくるよ)



そのくせ、日本の企業は、


人口減少で、パイがシュリンクしているから・・・・・・機械売れなくて、大変だ~って・・・・・馬鹿じゃないの、国を出ればいいじゃん!



そうそう、


動物病院の業界でも、コンサルが大流行で、地域密着とかいって、小さくなるパイの取り合いして、少しでもHPでイメージアップ!料金の差別化!・・・・みぐるしいね。



地域って何? 市って何? 県って何?



ITを使えば、


獣医のいない国(アジアならカンボジアとか)、専門医のいない国とデータ通信して高度な診断ができますね。



情報や資本は勝手に瞬時に国境を越えます。



そりゃそうだ、それらには国境はないからね。



さて、国境なんて、どこにあるんでしょうね?



若い獣医のみなさん、地域密着とかいって、身の丈を自分で決めちゃうと、つまんねーよ



あああ、ジョンが泣いてるね!



当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


2020年1月24日 (金)

WHO緊急事態宣言回避

新型コロナウイルス関連肺炎(2019-nCoV)



WHOが、新型肺炎の緊急事態宣言を回避しましたね。

 

10日後に再判断するそうです。



現状

・中国以外では、人から人への感染は確認されていない

・死亡率 4%

・死亡者の年齢(1月23日時点)
80代8人、70代2人、60代5人、50代1人、40代1人

・重症例25%


WHO 新型肺炎最新
https://www.who.int/news-room/detail/23-01-2020-statement-on-the-meeting-of-the-international-health-regulations-(2005)-emergency-committee-regarding-the-outbreak-of-novel-coronavirus-(2019-ncov)


2020年1月23日 (木)

検索サイト登録

新しい検索サイトに登録しました。



オトコロドットコム
https://otokoro.com/



検索サイトは、集客を目的に掲載するのが一般的だと思いますが、


私は違います。



当院はHPがありますから、まずHPを見て頂いて、実際に会ってコミュニケーションをとる以前の何かを感じ下さい。



とってもおおげさに言えば



平安貴族は、逢う前に、フミや、和歌で、相手の器量と感性を推し量ったものですが、そんなイメージで検索サイトを使用しましょう。




ネット、HP、ブログが発達して、

私がよかったことは、嫌な患者が、かなりかなり少なくなったことです。



要するに、ネットでの検索は



あなたが私を選んでいるように見えて、実は、私があなたを選んでいるのです。




当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/




2020年1月21日 (火)

もう奴らが!

ある子のレントゲンをとったら、


ん?

N?

What?


Photo_20200120191401



私、臨床歴医20年ですが、知らなかったな~


レントゲンに、うつるんですね~




毛を分けると


22222 


もうでてるね!


こいつらが!

 





当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


2020年1月20日 (月)

反知性主義

ここ数年の流行り言葉、反知性主義・・・・。


我々の業界で言えば、無知な反ワクチン運動とかね(人のほうでも、ひどいよね、子宮頸がんワクチン排斥運動・・・・・うちは男のコだけど、接種させたいくらいだよ)


まあそれはいいけど・・・・・・・・。



久しぶりに

高倉健の昭和残侠伝をDVDで見た。



なんというか、この映画、若いとき(大学時代)は大好きで、齢を重ねるごとに大嫌いになり、最近、また惹かれるようになってきた。



自己分析すると、

私は、最近の頭の悪い反知性主義は嫌いだけど、



この『反知性主義』には魅かれるんだよね。



TOP自ら孤独に行うテロ・・・・それに恭順する、男一人・・・・。


男性なら少しは分かるよね・・・・・青年期のホモセクシュアルな純粋性・・・・・バンドもそうだよね・・・・・・カリスマVoについていくメンバー・・・・。




多数性を求めた忠臣蔵も、新撰組は、好きでないけど


(もちろん、史実と、フィクションは違うけどね・・・一人でなんてありえない・・・・)


物語は、自分自身でも言葉にできない心の奥底の情動を、魅かれるという形で、気づかせてくれる。



なんだかよく分からないけど、


大いなるものを仮想敵にするとき、


私は、健さんのかっこいい反知性主義に魅かれるだろうね、きっと。


でもさ、


政治家や、官僚さんや、八百屋じゃないヤがつく怖い方々に、この手の反知性主義が少しでもあったら、ね。



令和でこの話をリメイクするなら、


そして主役を政治家から選ぶなら


主役は、


小泉か、山本か、・・・・・


あなたなら誰?



私は、結構、映画の主役を選ぶ気持ちで、投票すんだよね・・・・・



これこそ、素晴らしい反知性主義かな(笑)


Dsuizanp_4988101196746



当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


 

2020年1月19日 (日)

快晴

雲ひとつない快晴!


空の半分を貴女にあげたくなる(by ジョン・レノン、毛沢東)


こんな日は、


海岸線を自転車で走ったあの頃を思い出すね。

 

自転車=青春以前の、透明感のある記憶だね。


しかし、おじさんの私は、もう自転車に、乗れないので、


ぐすん



自転車の曲を聞きながら、青春以前を思い出して、ドライブだね!


自転車の名曲を3つ






Voの透明感、名Drのイリエさんの疾走感・・・・名曲だね。


自動車・バイクは、しばしばロックンロールのモチーフになりますが、自転車って

なかなかはロックに乗らないと思っていましたが、この手があったか!って

当時感動しましたね。








すごいよね。

雲ひとつない青い空の下、立ちこぎの汗も揺れる・・・・なんて書けないよね。







言わずと知れた・・・・。



とにかく私には、


快晴=自転車!


当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


2020年1月18日 (土)

第一号の最新マシーンを導入

獣医業界初となる、ある優れた機能がついた麻酔管理用モニターを買った。


(よく医療系ドラマで出てくる、ピコピコピコピコ手術中になってる機械の最新版)


研究者の癖か、国内第一号じゃないとつまらないから、


絶対に、一号機にしてとせがんで導入した。


麻酔モニターは、これで3代目になる。


他の機械もそうだが、


医療器械を買うたびに、最新式、最新式なんてうかれるけど


鎮座していた元最新式が、その瞬間、旧式になる・・・その繰り返し・・・・・永遠に続く・・・・。


今回の機械には、以前には測定できなかった●●が計測でき安全になって・・・・・いやいや、前の最新式でも、同じ話してたじゃん・・・・安全になったって・・・・・・・・・・



当院で手術をされる方には、必ずお話しすることだが、私は過去に一度、手術でペットを死亡させたことがある。



手術が終了して、眼が覚めて、3時間後に急に亡くなった。



未だに、思い出す・・・・・・・原因がわからいだけに、もしあの時、今の最新式の機械があったら、事前になにかわかって、対処できたのではないか・・・・・その気持ちが私を、最新医療機械マニアにさせる。



昔、天皇を手術した先生のコラムで・・・・・・医者しか読めないサイトだから、けっこうはっきり書いていたが・・・・・・手術に失敗はあるけど、それを次のモチベーションにしないと、その方に申し訳ない・・・


と、あった。


私自身のあの時以来、


最新式! 最新式!


そして


数年後には


旧式! 旧式! 


となる医療機器に全財産を投入して、二度と来ないあの時がもしもう一度きたら、絶対に違う結果にしてみせると、


思う。


だって、2度目に法則を発見するのが人間だから。





当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?200動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/



2020年1月17日 (金)

不思議だぞ!

毎日、50通くらい、仕事でのメールをこなしますが、


最近、海外のベンチャーとの英語でのやりとりが増えてきました。




英語は、話せない、聴き取れない、専門の論文意外読めない私ですが、


google 翻訳を使えば、メール程度は、なんとかなるもんですね。



意外と苦労するのは、相手が♂か♀かわからないこと・・・・、中国名のアルファベット表記や、ドイツ人、スペイン人なんて????


向こうは、Dr kitamoriで出せば良いけど、


こっちは、敬称がわからんぞ! 


Mr. Mrs. とっちだ?


いい加減、敬称の♂♀統一して欲しいな~


だって、日本は、様 だけでしょ?


男女同権の海外が分けて、男尊女卑の日本が一緒なんて、


不思議だぞ!





当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/



2020年1月14日 (火)

今年も色々開始~、テーマなど・・・・

先だって、新年そうそう、英語論文の投稿を終了しました(まだ審査中だけど)。


人生設計としては、

20年前に終了しているはずの実績作りでしたが、



まあ、いいか、

人生80年から100年に、20年も延びたしね~。




今年のテーマですが、


・英語論文投稿(終了、審査中)

・レプトスピラの総説を商業誌へ投稿(審査終了)

・海外の●●関係の機器を輸入して国内展開

・●鏡の開発のお手伝い?

・久々の学会発表

・先輩の画期的な骨折治療法を広める

・妊娠関係の研究

・特にブルドッグの突然死の研究

・自宅での心電図測定法を広める

・無料の心臓関係の勉強会をする

・獣医学部の学生の支援をする

・皮膚科の検査を高度化する

・麻酔関係の機器の研究をする


などです。


既に、12月まで目白押しですね~。



当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


 

2020年1月10日 (金)

ごーーーーん、すごいね!

カルロスさん、すごい!


35年ぶりくらいに、タフな人間を見ました。


素敵です。


私の人をみるときの基本は、自分だったら、同じことができるか!です。


私がイチローでも、私がキムタクでも、


彼らと同じように生きられますが、


今回のゴーーーーーーンの行動は、まね、できないよね~。



皆さん、犯罪行為とかなんとか言いますが、じゃ、自分が、中国とかフィリピンとか、欧米の人権主義が浸透していないアジアで囚われの身になった時、そして金もあった時、こんな行動できるか・・・・・


いや~


想像外ですよ。



タフです。


同じような気持に、数十年前になったことがあります。




数十年前、モスクワ五輪に西側国家が不参加だった時、


イギリスのセバスチャン・コーは、国民の大反対の中、単身参加しました。


衝撃でしたね。



その時、柔道王・山下は、泣いてばかり・・・・・何が格闘家だよ、って思いました。


笑いました。


格闘技が好きだった私ですが、物理的な力より、精神的な力がいかに素晴らしいか、思い知らされましたね。



ゴーーーーンの今回の行動は、あの時のコーーーーーーーの行動に、かぶります。


タフです。


あのタフさが、一人一人にあれば、忖度とか、世間体とか、吹っ飛ぶのにね。



ちなみに


その後、コーーーーーは、ロンドン五輪の大会委員長になります。


イギリスも、すごね。




当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/






2020年1月 8日 (水)

2020年獣医療はこうなる

2020年獣医療はこうなる 

(大好きな某医療サイトのまねして)



① ますます、えせ高度獣医医療が流行る

あほな再生医療のことです。

動物病院のHPみると、さも高度医療やってるていで掲載されている再生医療。iPSと違い、この再生医療は、海外から大笑いされている(premature and unfair、稚拙で、不公正な)方法で、医療の分野では、一部の企業・大学以外行っていません。


世界最高峰の学術誌Natureの日本再生医療批判記事
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00178-x


最悪な事に、医療に素人なNHKが、NHKスペシャルで取り上げて話題にしたもんだから、ますます流行ってます。


は~


(ある半身不随の患者に、細胞注射して、動けるようになったってやつね・・・・・いやいや、今の医療では、患者さんを選んで、普通の医療を行えば、細胞なんて打たなくても動けるようになりますからね)


詐欺師は、悪いことだと思って、嘘つきますが、悪い事だと思わずに、嘘付くっていうのは、喜劇ですね。無知な獣医が、ナイーブな素人だますってやつね。



② ますます、二枚舌獣医療が流行る

どういうわけか、獣医療では、半数以上の病院が、何がしかの効かないサプリメントを処方して儲けています。一方で、エビデンスが大切だといいながら、一方でエビデンスの無いサプリを臆面もなく処方する。


二枚舌、ダブルスタンダードですね。医療ではありえませんね。


救急や、引っ越しや、転院で来る患者の処方を診て、驚く・・・・違うな・・・・大笑いすることがあります。


統計学を学ばない、論文も書いたことがない獣医なんて、エビデンスの意味も知らないから、しょうがないですね。




③ ますます、動物病院間の実力の差が顕著になる


英語を読めて、資金力のある病院と、英語も読めず、ローテクな病院の差はますます開くでしょうね。


しかしローテクでも、優しさで売れば、なんとかなるのがこの世界ですから、


めっちゃ優しい獣医も増えるでしょうね。


パチパチパチ。


医療の場合は、例えば、内科なら内科医の中での差ですが、


獣医療の場合は、全科診療ですから、全ての科で大差が開くわけで、まあ、眼もあてられない病院がそれでも生きのこるために必死に優しく安く診療するでしょうね。



④ ますます CT・MRIなどの大型設備併設病院が増える


どういうわけだか、獣医業界は、ある程度資金ができると、興味のある分野の研究に向かわず、CT・MRIを買うんですよね~。まあそれも一つの見識ですが、私がみるところ、半数のCT・MRI併設病院の撮影技術はひどいです。


条件設定がなってないんですよね。


これも、救急や、引っ越しや、転院で来る患者のもっているCT/MRIデータみて、驚く・・・・違うな・・・・大笑いすることがあります。しょうがないので、知り合いの専門のCT/MRIセンターに再解析を依頼すると、ほんとひどい事になってます・・・・撮影条件がね。


金持ちのおもちゃですね。


⑤ 意味のない遺伝子検査が増える

民間(動物病院を通さない)の意味のない遺伝子検査が流行るでしょうね~。


単一遺伝子がコードする常染色体優性遺伝形式の疾患(猫の多発性のう胞腎)のような遺伝病は、メンデルの遺伝形式・・・つまり陽性(アフェクテッド、ホモ)ならほぼ発現し、陰性(ノーマル、ワイルドタイプ)なら発現しませんので、検査する意味はあります。


しかし、多くの疾患は、多数の遺伝子にコードされてますから、


単一遺伝子の陽性陰性を検査しても、あまり意味はありません。


研究者が、無料で検査して、浸透度なりオッズを調べる分野です。


まあ、金出して測定する意味はないですし、


金とるなら、ちゃんとデータ化してほしいですね。



⑥ SNSなどを使った情報発信が更に加速しする


ブログや、ツイッターなどを使った情報発信が更に加速するでしょう。

とても良い事ですね。


注意すべきは


記事内容に


・記名があるか

・情報のソースが、英語でなされているか(エビデンスはホボ英語です、だって日本人だけ知ってるってのはエビデンスじゃないからね)


です。


当院は、新患の約5%の方が県外からですが、真摯に情報を発信すると、情報は、地域を超えて広がるのがよくわかります。海外からも、問い合わせがあるくらいですからね。



現代で、地域密着型病院とかいってるのは意味不明ですね。



獣医は、もう少し、世界を相手に、情報を発信して、まともな獣医療の番人になるべきですね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


色々書きましたが、


・患者に対する真摯な向き合い


・獣医療に対する真摯な向き合い


・同胞を大切にする

 



ことさえ考えれば、なんのことはない、普通のことをすれば良きかな~ですね・・・・・。



当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


2020年1月 7日 (火)

コラム更新(眼科)

コラム更新されました


眼科で、


『目が白い時の疾患』

https://wannya365.jp/article/health/760


先月は

『目が赤い時の疾患』

https://wannya365.jp/article/health/746


を書きました。


私は、眼科の専門ではありませんが


眼科診断の世界(治療ではありませんよ)をなんとか変えようとしています。



21世紀、

 

おそらく、眼科と皮膚科は、まっさきにITとAIを使った遠隔診断・治療の世界に入ります。それは、両診療科とも、目で判断することが多い点、計測があまりない点から、画像を使った、遠隔診断にフィットするからです。



私は、現在、米国、オーストラリア、ヨーロッパ、中国の医療ベンチャーの製品を研究・輸入していますが、眼科系の器具は本当に多いです。彼らのような広大な国家では、専門医に到達するには距離的にも大変です。


そこで、遠隔地から、ITを使って、専門医に画像診断してもらおう・・・・・と言う発想で、器具が進化しているのですね。



現在は、


『うちの病院、●●科はやってないの~』


って逃げられますが、


将来は


『テメーが診断できなくても、機械くらいねーのかよ!』


って世界になるかもね。


特に、全科診療をうたう獣医はね。



がんばろう!

 


当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/

 

2020年1月 3日 (金)

NO BOOK  NO LIFE

最近の若者は本を読まない


って!


いやいや大丈夫、


私は異常に本を読みますが、高校時代、私の周りで本を読んでた奴なんて皆無だったから、さ!


人生100年時代!


そんなに良い事なら、世の大人も読むはずだけど、


読書なんてしてる大人なんて、いねーし!


あははは



とうわけで、昨年出会った名著紹介!(発刊はかなり以前のもあります)


① 宮野真生子 : 急に具合が悪くなる

昨年ガンで若くして死んだ哲学者宮野先生と、子宮頸がんワクチンの風評被害を文化人類学的に解き明かしている磯野先生の、宮野先生が死ぬまでの往復書簡です。


宮野先生には

なぜ、私たちは恋をして生きるのか―「出会い」と「恋愛」の近代日本精神史 という名著もあります.

 

池田さん、宮野さん・・・・・女性の哲学者は珍しいですが、両者とも早死にしましたね。


② ピエール・ブリュデュー : デスタンクシオン(社会的判断力批判)

生まれながらの社会的地位の高さは、文化的素養を知らず知らずにみにつけ、後から一般人ががんばっても、スノッブにしかならず、文化的には永遠においつけない・・・・みたいな元もこもないことをエビデンス化した大作ですね。

 

③デビッド・シュピーゲルハルター: 統計学はときにセクシーな学問である

米国の畜産家は、●●%が、1960年代まで獣かんしてたとか、●●なような逸脱した性行為と、IQの相関・・・・・まあ米国人らしい、エビデンス主義が面白い。有名なキンゼイレポートや、マスターズ博士の話も出てきます。


④ ヘーゲル
精神現象学(長谷川宏訳)

⑤ 竹田青じ 
カント 純粋理性批判


私の生涯のテーマの一つに、どうして(獣)医師は、誤診をするのか?があります。

カントは、客観には永遠に人は触れられないとします。ヘーゲルは、客観も主観の亡霊で、弁証法的理解の深化で、主観は客観になるとします。でも、どちらも、現象を感性が認識し、悟性(ヘーゲルは知性)で言葉に落としこみ、理性で現象と人間が一体となる・・・・・という流れなんですね。

医学に対する一般人のナイーブな誤解は、悟性の無さですが、●●先生や●●先生の駄目さ加減はどこからくるのか・・・・・そして私もする誤診に、法則性は
あるのか・・・・



というわけで、

皆さん、読書を楽しみましょう!



ちなみに読書をしても、


金になりませんし、性格は難しくなるし、ろくな事ありあません。



しかし、


脳が刺激されます。

脳が刺激されるということは、性行為に似た興奮です。現代人の性行為は、ほぼ幻想の上で成り立ってますので、同一の行為ですね。


読書の興奮は長時間つづくが、性行為は・・・まあいいか。



死ぬのが怖くなくなる・・・・・・

という境地にいざなう書は沢山あります。私は哲学的にその境地に到達したいですが、スピルチャル関係でも、仏教関係でも、良いと思いますね


そして、最大の読書の効果は

暇がつぶれる!


私は、読みたい本が山のようにあるので、暇なことがこの52年、基本的に無い!釣りに似てるね・・・・(釣りしたこと無いけど)。


NO BOOK NO LIFE


北森

2020年1月 2日 (木)

Commence fire

111111 


この世で一番暗い話をする 職業

だから、喉のおくよりもっと深いところから

でる言葉を

探して 探して 探して



何もなかったことにできない 職業

だから、越えられないと思った

影を

超えて 超えて 超えて



今年も
Commence   fire!!!!!!!!!


当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


2020年1月 1日 (水)

謹賀新年

謹賀新年


高校のときに風呂で溺死した天才アーティスト・江戸アケミの曲に



日本人って暗いね!

性格が暗いね!



って延々歌う曲がある。



デカダン気取った私でしたが、あの曲聴いて、明るくなったよな~。



だって、



どうせ100年後には、誰もこの世にはいなくて、200年後には、あなたを覚えている人もこの世からすっかり姿を消します。



楽しんでいきましょう!


皆さん送る、パクパクパク




当院youtube (世界に発信しています。全て飼主の同意は得ています。世界初の動画も有?190動画あって、ジャンプが遅かも)
https://www.youtube.com/channel/UC9qDMRC15D_O2tdFiUbnr2A


ここでコラム書いてます
https://wannya365.jp/writer/detail/11


北森ペット病院(千葉県茂原市)
https://www.kitamori-ac.com/


« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »