マニアックに病院の内部を見る
他院のHPを見るのが好きです。
21世紀にHPがない病院なんて、怪しさ満点ですが(自分の腕に自信がないか、HPも作れないローテクかどっちかだね)、
私の見るところは、ズバリ、機械のページ!
見るポイントは、メーカー(機械の種類じゃないです)
宮本武蔵は、武器に好みはあってはいけないと言ってますね。
それは、武器は、状況により使い分けるべきで、好みがあってはならないということですね。
何が言いたいのかと、
全て同じメーカーで統一された病院は駄目ってことです。
特に、血液検査とか、手術器具にそれが出ます。
機器にはそれぞれ、特徴、得手不得手があって、血液検査一つとっても、1メーカーで対応なんてできません。
病院を見るとき、
大きい小さいではなく、
扱う機械のメーカーが多い病院は、流石だな~っておもいますね。
逆に、
超大病院に、同じメーカーの機械が何台もあるのをみると、
あああ、また、大きな金太郎飴病院ができたなって、笑いますね。
まあ、一般人には、わからないでしょうけどね。
わはははは。
« 猿が人間になるについての労働の役割 | トップページ | 5●歳になりました。 »
「獣医療・動物病院」カテゴリの記事
- 全身麻酔の事故・・・① どうして?(2023.03.15)
- 一部、新患、再開します(2023.02.28)
- 当院の自慢話(2023.01.21)
- 業界の為の仕事(2023.01.06)
- 再度書きます・病院選び②(2022.11.07)
コメント