無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月30日 (月)

当院の緊急コロナ経済対策20200401

今回の騒動、感染症の面では、Dead or aliveですが、

経済的には

aliveで生殺しの恐慌になるかもしれません。恐慌は怖いよ~、死ねないからね。



さて、

先だって、当院にずっとかかられている飼い主さんが、今回の騒動で、雇用が不安定になって、支払いができないという話をされました。


ショックでした。


4月から、業界は、本格的な犬の予防のシーズンに入ります。


大きな出費ですよね。



そこで、今後しばらく


当院の患者さんで、過去に当院で予防歴がある方で、


ご相談があれば、


支払いの一時猶予もOKにします。



支払いを心配して、予防を遅らせる必要はまったくありませんし、


無論、急な手術や入院の支払いのご相談にものります。




一年程度は、この騒動は続くと思いますが、

コロナごときで、ペットの医療費の心配なんて、させません。



いやね、私、めっちゃ計算高いの



マスクも、1月の時点で常識の範囲で買い付けていて、従業員や親戚にくばりました。


トイレットペーパーも、消毒薬も1月の時点で予想してましたね。


で、

 

実はすでに銀行に運転資金の増額をお願いしていて、少々の支払い延長は乗り切れると思います。



支払いの相談は

メールや、診察室で、ちょこっと言っていただければOKです。



ちなみに、現時点で当院の患者さんではない方は、適応外です(しばらくかかりつけてから、考えます)。


昔、24時間診察していたとき、

『深夜で、もち合わせが無いの~、明日払うから!』

って言って、二度と来ない奴ら、

まったく、今の時代なら、ネットで名前さらしても文句言えないでしょ?(笑)




ちなみに、スタンガンも増やし、バールも増やし、院内監視カメラも増やして、塩酸、硫酸、レザーメス・・・・やめとこか・・・・、恐慌時の暴動にも備えています(笑)。


なにせ、計算高いので。


かかかかかか。



ちなみに、待合には、超小型ですが、


最新鋭の、深紫外線LEDで、ウイルスを失活させる空気清浄機を入れています。


Main_20200330090401



Sub4


 


Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2

2020年3月28日 (土)

CT買うと人が辞める

大体、わが業界では、



病院を大きくしたり

CTみたいな桁違いな大型機械を導入すると

獣医師が辞めていく。



最近、某病院で、CT入れたとたん、代診の獣医師がみんな辞めて、病院が回らなくなったって話を最近聞いて・・・あああ、昔からあるけど、未だに・・・・・やってんだ。



加えて、



AHT(動物看護士)の定着率も平均2~3年程度。




AHTや代診を、自己利益の拡大のための、つかいっぱしりの下働き程度にしか考えてないから、そりゃ辞めるよね。



ははは



うちはさ、今、22年ですが、


15年目でようやく1名


22年目でようやく2人目


を雇うことができました。



うちは、優秀なメンバーしかリクルートしないからね。

フルメンバーの、イーブンパートナーだからさ!


当然、誰も今のところ辞めてません。




私の雇用方針は、昔やってた(アマチュアですが)バンド活動と一緒。




人を雇うって、バンドのメンバー集めるのと同じ!!!!!!。



いくらVoが良くったって、各パートが余人をもって変えられない人材じゃないと駄目なんだよね。



バンドのメンバーが、2年でやめたり・・・・・そんなの想定してなから。



メンバーがすぐに辞める組織って、結局イエスマンシップの人間の集まりなんですよね。上の顔色ばかりうかがって、自己裁量権がまったく無くて、金の切れ目は縁の切れ目みたいなね・・・・。



ははは



わが業界、



どこをとっても金太郎飴みたいな病院ばかりで、おなじような間違いを犯しつづけて、まったくイノベーティブじゃないのは、そういうことだね。


お山の大将が、旗振って、自分で考えられない、自己裁量権が無い人間ばかりをやとい、そんな組織の自己生産を繰り返してると、こんなになるんだね。


CT入れてるいうことは、当然経営的には成功してるけど、恐ろしくほかの分野がローテクだったりする。おそらく若い人材の、真新しい話を聞かないんだろうね~。




私は金太郎飴は嫌いだ。


大きな金太郎飴は食べづれーーーーから、もっと嫌いだ。



 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2

2020年3月27日 (金)

コロナ×14

ハッピー


さて、
コロナ騒動ですが、


私は、コロナ自体は怖くはないですが、


ちょっと、
新型インフルエンザの特そ法(これをコロナに拡大解釈して使いますね)には、驚きを通り越して、怖くなりました。



いやいや正確に言うと、法律自体ではなく、それを取り巻く、プレーヤーにですね。



この法律は、コロナどころじゃない、来るべき最強の強毒性の新型インフルエンザのパンデミックを予想して作られたもの!



そもそも、その超怖~い、インフルの対策に作った法律なのに、


いまさら、


・指定機関に、マスクや防御服の備蓄がないってどういうこと?

・ベット数が用意されていないってどいうこと?

・人工呼吸器が10倍以上足りないってどういうこと?




法律作って10年程度たってますよね~。



仏作って魂いれずですかね。



いや~、恐ろしいですね。



ドイツは、イタリア程度の感染数の爆発がありますが、死亡率は、イタリアの1/50くらいですね。


流石、ドイツ。


医療体制が、きっと、いいんですね。


というか


プレーヤーがマジなんですね。



このコロナのタイプのウイルスは、狂犬病やエボラウイルスと違って、かかるときはかかります。それは、感染経路が不明という意味です。かかるときはかかるウイルスですが、100%死ぬ狂犬病や、80%近い死亡率のエボラと違い、ほぼ助かります。


助かるのは、自分の力です。



自分の力で助からないときに、医療行為の出番・・・・そしてそのポテンシャルを十分に発揮させるには医療体制の充実が必須。



イタリアとドイツの差は、行為ではなくて、その体制の差ですね。





なにかトラブルが、世界的レベルで起こったとき、


トラブルの解決の程度の差を、グループ間で比較すると、


色々、見えてくるね~。

・・・・・・・・・・・

今回の騒動


医療制度の国力の差が、明らかになると思うよ~


がんばれ!日本!


・・・・・・・・・・

 

さて、


繰り返すけど、同業者諸君、


今は、騒動ゆえに、大物の機械は安いし、銀行は金かすし、もし少し暇になったのなら勉強時間取れるし、




さ、心の半分は、


コロナ収束明けのこと考えて、


がんばろう!


(今、PCRの勉強なんて、めっちゃ心に響くよ!)


 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2





2020年3月25日 (水)

ワンワン in the 羊水

久しぶりに、綺麗な胎児の顔の動きが撮影できました。


名づけてワンワン in the 羊水。






胎児は、羊水を飲むっていうし、当然、膀胱もあって、おしっこもするはず。


なんとかその行為を描出できないか、考えています。


世界初の綺麗なワンワン in the 羊水だと思うんだけどね。

 

HA HA HA HA

 

 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2

2020年3月24日 (火)

PCR

PCR


流行ってますね・・・・・流行語大賞でしょうか?


豚猫ウサギ検査の略ですね。


嘘です。




2~3年後に、当院に導入する計画があって、


今年から、チョコチョコ、某所に操作の研修に行って来ます。




実は、今年購入する予定もあったのですが、色々あって、そして他の研究も進めたいので、断念。


あああ、来年も別のことしたいし・・・・・やっぱり3年後かな・・・・


いつか、導入したいです。




ヤフオク見ればわかりますが、案外、型落ちは、安いんですよ~。


もっとも、私が狙っていたのは、当然最先端のPCRマシンで、バブル時代の大学生当時、同窓生が乗っていた車程度の価格です。




米国の生物系オタクは、自分で機械買って、遺伝子操作して植物なんて自作するくらいですから、

本職の生物屋としては、PCRくらい操りたいんですね。




バイク好きなじじいが、死ぬまでガレージでバイクさわってらかっこいいじゃん。


そば好きだったら、リタイア後、そば打つじゃん!



歳とってさ、じじいになってさ、


閉院するじゃん。



老後の楽しみのテーマの一つが、PCR・・・・・遺伝子関係なんだよね。


ガン細胞には、多種多様な遺伝子の変異があって、それを調べたいね。PCRというよりシーケンサーだけど。



ああ、やりたいことが多くて困ってます。



そうそう、明日、私失敗しないので、で有名な、最強の電気メスが導入されま~す(銀行さん、ありがとう!)


目に見えない世界から、生々しい臓器カットまで高度化を・・・・・



世界一狭~い、高度医療動物病院目指してま~す!



なにせチビですから、生来、リトルジャイアントを目指すんですよね(笑)


かかか!

 

 

 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2

 

2020年3月23日 (月)

コロナ×13パニックを利用しよう!

NIHがコロナのワクチンの臨床試験に入りましたね。


mRNA-1273

https://www.nih.gov/news-events/news-releases/nih-clinical-trial-investigational-vaccine-covid-19-begins



毎年国内でで数千人殺すインフルのワクチン、同じく、子宮頚がん(これもウイルスです)ワクチン、


皆、接種しましょうね!


特に子宮頚がんワクチンは、男性にも接種すれば、撲滅できるかもしれませんからね。


パニックを利用して、ワクチンの重要性を啓蒙しようね。





ブカンでのCOVID-19による死者の傾向が超高級ジャーナルLancetに掲載されました。


https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32171076/


結論は危険因子として、

① 高血圧

② 糖尿病

③ 冠動脈性心疾患


の順番で、死亡率をあげます。


おいおい、老人の高血圧なんて、自然な現象で治療しなくていい・・・なんてほざいている一派・・・・どうすんのさ?ちなみに③は、タバコや高コレステロールが増悪因子。


パニック利用して、喫煙の更なる推奨、高血圧怖さを啓蒙しよう。


(ちなみに、大好きな馬鹿の壁の養老先生は、スモーカーで、高血圧無治療派、、、、死ぬかな?)





一週間も家に閉じも持っていると、我慢できないよね・・・・。


ふふ、閉じこもりに慣れてる諸君の出番だよ!


パニック利用して、完全引きこもりマニュアル売って儲けましょう!




国家戦略をになっている●●の株価が、1月と比べて約半分!


こりゃ、株やってたら、買いだよね。


パニック利用して、儲ける人、多いだろうね!



親に、コロナウイルスの心臓、めっちゃ小さいんだよ!


って言ったら、信じたな~


細菌って、植物から心臓ないんだよっていったら、


うそ~


だって!!!!


おいおい、皆、戦っている相手、知ってる?


ウイルスを中心に、生物学的な生存の意味を考えると、面白いよ~。


パニックの時こそ、勉強しようね~。



でね、


お笑いのアホ共さ、なんでお前さんたちが、真面目くさって世相を切るわけ?

まじめくさってさ・・・・・


パニックの、こんな時こそ、緊張をほぐしてよ!


(やっぱ、ビートタケシは偉大だったね)



 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2







2020年3月21日 (土)

コロナ×12 だいぶみきったね

ハッピー!!!!


コロナの12弾。


だいぶ、みきったね。はやり、年単位で世界にまん延して終わりだと思うね。


一定数の、犠牲者を出してね。


スペイン風邪、モスクワ風邪、香港風邪よりは、死者少ないしね。


安心だね。



政府としては、患者ゼロよりも、一気に高齢者の患者が増えて、入院ベッドがなくなることが怖いから、各国の対応は正解だね。


そりゃ、政府は人心をコントロールしなきゃ、治安が乱れるからね。




今回、見えてきたことは、


・嫌中、嫌韓の人がなんと言おうとも、彼らなくして我が国の経済がまわらない事


・タバコの会社にどこもかしこも遠慮してること(死亡者の結構な割合は喫煙者だよ)


・人々は、自分で作りだしたもの(車、銃、ストレス、いじめ・・・)より、自然現象で死ぬ方が怖い事

 

だね。

この騒動を利用して、政府にやって欲しいのは、


・ワクチンの重要性の啓蒙

・特に、毎年数千~万人殺している子宮頚がんの予防ワクチンの普及(男にも)

・インフルエンザ検査キットのコンビニ販売

・医学教育の普及

 

 

だね。

ところで、


スペイン風邪は第一次世界大戦を終わらせたけど、

COVID-19って、香港の暴動、終わらせた???????

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2

2020年3月17日 (火)

丸く、まるく、まぁあるくなりましょ!

こう見えて、私、実に功利主義者です。

嫌なやつは多いけど、自分の利益になるのならば、そんな奴だって好きになった風にみせようもん!


と、・・・・ただいま訓練中。



昔は、

患者とよく喧嘩したし、

同業者や、大学のなんちゃって教授や、専門医や、

メーカーや、販売店とも色々あったけど・・・・・・


(研究会で吠えてたら、あいつ、あんなんで患者と話せるの?ってある同業者が陰口言ってたって話もあったしね・・・)



『先生、すっかり丸くなったね・・・・』

って、最近よく言われます。

あっはっは!


ええ、

50歳から、戦略的に丸くなる訓練に入りました。

自己利益の為には、嫌な奴にも、笑顔!笑顔!



病院経営のために?

いやいや、そんなことでは、丸くなろうとはしません。

もっと壮大なことで~す!



将来を見据え、

30年計画で、

誰にでも好かれる被介護者に成ろうと思ってやってま~す。



20年位前に、仲良くなった介護関係の女性に、嫌な老人の話、大変な介護の現場、疲弊する職員さんの話、さんざん聞かされました。



 『じゃ、ぶちゃけ、好かれる、非介護者は?』

女性 『小さくて(軽くて)、笑顔・・・・・だと、楽で、かわいい』

 『ほお!』

女性 『先生は、前者はクリアだけど、後者は、気をつけな・・・・』



というわけで、


80歳ごろには、誰にでも笑顔でニコニコできる可愛い老人に・・・・・を目指してがんばってます!


いや、まじでね、
お前、そのいばった態度、大丈夫?って、非介護者寸前の年齢の飼主、多い~よ!




ギリギリまでやせて、

オープンマインドでニコニコ笑顔、

ノネナール対策に、長年愛用のヘルメスのアドマイザーから、これまた愛用のブルガリの香水をプシュとやってもらって



J-POPを口ずさみながら

介護状態!

いいでしょ?



夢があるな~!!!!!!



というわけで、

まったく功利的な理由で、

30年かけて、権威のある先生商売精神から、おだや~かな路傍の石にもどる訓練中でーーす!



人生ってやること色々あって暇がないね。


HA HA HA HA

 

 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

2020年3月16日 (月)

勇気を出して~(笑)

研究所時代、

しかもフレッシュマンだった1年目、



天才的な頭脳の先輩が行っていた実験を引き継いだのはいけど、

どうもおかしくて、


今考えれば、若さゆえ?だけども、


2ヶ月くらい、上司に逆らって? 独自に、めっちゃ、しょーもない別実験を繰り返して、

天才の組み立てた実験の凡ミスを見つけたことがありました。


(放任してくれた上司の皆様、ありがとう!)


その後も、当たり前のように、その先輩の頭脳には、まったくついていけない私でしたが、

あの時、感じたのは、



論理って、勇気!

ってこと


・・・・・・・・・・・・・


話は変わるけども、


今ね、世の中、こんなじゃん

でもね、本当に、世界が終わるほど恐ろしい状況と思う?


(高齢者や疾患持ちは、大変だけども。ほら、アナタは元気でしょ?)



今ね、


物価は安い、

情報はいくらでも手に入る、

銀行の金利は低い、

メーカーは、物が売れずに困っる


ということは、

論理的には、今こそ、買い手市場、自己投資でしょ!



我々の業界で言うと

銀行に資金援助してもらってまでも、

ペットのために

普段は絶対に手の届かない高額な機械を、メーカーにも協力してもらって、お安く手に入れるときは、


今しかない!


・・・・・・・・・


論理って、勇気!




でね、

仲間内をながめても、

実際、スペシャルな仕事する獣医って、勇気があって、論理的なんだな~。



来月、同業者が研究・開発した日本発のスペシャルな治療法を、HPで新しいページを作って紹介します・・・・・私も実施しています・・・・・彼も、ここぞとばかりにその治療法のブラシュアップの為に投資中。



HA HA HA HA

 

 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

2020年3月13日 (金)

コロナ×12 過去のできごと

黒死病、天然痘、、ハンセン病、 スペイン風邪、アジア風邪、香港風邪・・・・・



人類は、

階級闘争の歴史に加え、感染症との闘いの歴史ですけんね~。



● スペイン風邪

発生:1918年

感染者:5億人

世界:死者4000万人(世界人口20億人)

日本:死者39万人(日本人口5500万人)


● アジア風邪

発生:1957年

世界:死者200万人

日本:死者5000人



● 香港風邪

発生:1968年

世界:死者100万人

日本:死者1000人



どうよ!

 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

2020年3月12日 (木)

コロナ×11 コロナの薬なんて期待しても無駄だよ

毎日、話題を提供してくれるコロナ。

あろうことか、私の親までビビッてる! 

しょうがないか、90歳だもんね~。



親が言うには、

『そりゃ、薬がないから、こわいよ~』


だってさ!


一般人ってそうなんだね~。

 

というわけで、

タイトルの・・・・・・コロナの薬なんて期待しても無駄だよ・・・・です。



皆さん、インフルエンザに薬があるのって知ってますね。

そう!

例えば、有名なのは、タミフル!


でもね、知ってます?

 

毎年、国内ではインフルエンザで、5000人くらい死んでます。


ええ、薬があるのにね~



じゃあ、なんでタミフルが、薬として、承認されてるかですが、

インフルエンザは、

通常、薬を飲まなくても90時間でなおりますが、タミフルを飲むと70時間でなおるからです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これがデータ

111111_20200312015501 



当院HPのLINK
https://www.kitamori-ac.com/link



+ 獣医療情報の


https://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html



タミフルと検索すると出てきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ええ、そうの程度でーーーーーす!



さて、

インフルエンザの薬ってこの程度です。そして、結局5000人くらい、死んでます。



なにが言いたいのかというと、



インフルや、コロナのような、通常であれば勝手になおるウイルス疾患って、

そもそも自己免疫力が治療の主体で、薬で治すという考え方自体が変なんです。



戦略的には、


インフルやコロナのような、勝手になおる感染症が、それでも悪化した場合に・・・・例えば致死性のウイルス性肺炎になった場合に、それに対して、致死率を下げる薬の開発ということになりますが、



それは、老化や基礎疾患で、自己免疫力が下がって発症した致死性の肺炎を治す薬の開発なわけで、



結局は、生物が寿命で死ぬ理由って、免疫力が下がることも要因の一つでもあるので、


勝手になおる感染症の薬の開発は、ひとが永遠に死なないような薬の開発と、ある意味同義なんですね。



というわけで、タイトルになります。


ああ、でもね、


コロナやインフルに限定しない、勝手になおる感染症が悪化した場合にとれる治療は、多々あるわけで(点滴や、呼吸回路や・・・・)、


薬がないからビビルというのが、おかしいんですね~。


それをいうなら、薬があるインフルだって、その程度の効果で、5000人死んでるんですよ~。



インフルにビビらずに、コロナにビビル親に、

『インフルのワクチンも打たないくせに、コロナにビビルの阿呆!』

って、言っておきました(笑)


HA HA HA HA


ちなみに、世界のインフルエンザの薬の60%くらいは、日本で消費されています。海外は、医療費が高いので、勝手になおる病気の薬なんて飲みません。米国にいたっては、検査キットも一般的ではないです。

 

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

2020年3月11日 (水)

そんなんやって何になる

ハッピー


爬虫類で、エコーしたい衝動が、抑えきれず、

パールちゃんと、

飼主に協力頂きました~



ヒョウモントカゲモドキの心臓(辺り)のエコーです。




さてね、


3Dエコー入れた時も、

大学関係者から、町医者がそんなんやって、何になる?



馬で心電図とってたら、

家畜の獣医から、家畜や大動物は治療しないのに、何なる?



で、今回も、きっと言われるね~

エキゾ辺りのアホな獣医から、それやって、何になるの?


昔いたでしょう!

小学校で、先生に、

こんな勉強やって、なんになるの?・・・・って奴が。


私のイメージでは、勉強が嫌いな奴が多かったな~。

勉強って、それ自体が楽しいのに、ね。



かわいそうに、そんな子供は、永遠に、人生の本質や、クリエイテイビティの意味がわからんだろうね。。入力から、出力が予想できるものって、機械だからね、つまんねのよーーーーー


そんなんやって、何になる!
そんな疑問がわく時点で、そいつ、AIの時代には生きていけないし、哀れだね。


ファーブルって、糞ころがしを研究したんだよ!
最高の人生だよね。


今回のエコー動画



・パールちゃんの協力

・とにかく動物好きの飼主

・最高のエコー

・最高のエコープローブ

・エコーの開発者

・そのエコーの導入に尽力してくれた関係者


そして


・暇な獣医!!!!!!!!!!!!!


この全てのピースがそろわないと、できなかったことなんですよね。


Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube





2020年3月10日 (火)

コロナ×10 DP号の失敗・・・・でも教訓・・・・そして

世界は本当に狭くなったね。

特に科学には国境なんてないし、ITでつながってるから、情報が瞬時に世界を駆け巡る。



科学情報の拡散は、ウイルスの拡散スピードより速いぞ!



でね、

なんと、もう、

今回の政府のとったDP号におけるCOVID-19の対策は、やはり失敗だったと、なんと、スウェーデンから論文発表されました。



そして、
それを、千葉の田舎の獣医師ごときが読める・・・・・という、この素晴らしさ!



どうやら、密閉空間が、ブカンの4倍も、感染率(正確にいうと基本再生産数) を高めてたみたいですね。


早期に下船させていてたら、おそらくね・・・・・・・。


論文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32109273



しかし、失敗なんて気にしてもしょうがないからね。


失敗するのが専門家だからね。


だって門外漢はTRYしないから、失敗もない。



事後の検証だけが、私たちを賢くしてくれる。



そして、

政府の政策を、他国の人間が検証して、その結果を、一介の国民が見れるという、この素晴らしさ!



1600年代に国民国家が成立して以来、

誰も、こんな状況想像してなかったんじゃないかね? 



でね、科学の情報の拡散スピードが、ウイルスのそれより速いのならば、


勝つじゃん!科学が!


待て、そして、希望しよう!



なんて素晴らしい世紀に生きているんだろうか!!!!


HA HA HA HA

Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

2020年3月 9日 (月)

コロナ×9 コロナが流行れば鹿が街にあふれる

ハッピー!


コロナ対策は、


まず、

規制緩和して、

インフルエンザ検査キットをばらまく事だと思いますがね。


だって、咳が出た時、インフルか、コロナで悩むわけだからね~。
(疲弊している店で、高値で販売でもいいぞ。)



さて、

アクシデントが起こった場合、

力を抜いて、状況を冷静に観察して、未来を予想してみることですね。



それしか、私を含め、一般人にはできませ~ん。



で、今回のコロナ騒動!


私は、1月の時点で、


① マスクが無くなるだろうな~

② トイレットペーパーが無くなるだろうな~

③ ペットのコロナが心配されるだろうな~

④ 経済が大変になるだろうな~


etc, etc, etc,


を、予想してました。


大当たり!


あたると、うれしいね。


だって、未来を見とおせるというのは、生存確率をあげますからね~。



でも、今日、TVを見ていて、驚きました。

なんと、奈良では、鹿が、日中、街中で悠々と群で歩いてます。



観光客が8割減って、鹿に、鹿センベイを与える人が激減して、


そう、餌を探して・・・・・・ね。



花壇のパンジーを全てやられた~って店のオーナーが嘆いてました~


う~ん、


コロナが流行ると、鹿が町にあふれる


予想できんかった~




さて、今後どうなるか!


● 世界中にまん延して、普通の風邪になる


ちなみに、マスク泥棒が入らないように



うちでは、

鉄パイプ、スタンガン、眼つぶしスプレー、色々、めっちゃ用意してるからね。




Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

 

2020年3月 7日 (土)

書を捨てて、生徒や患者になろう!

書を捨てて、生徒や患者になろう!



さて、


たま~に、動物病院をうまく経営するには? 


みたいなインタビューをうけます。



小さな町の看護師もいない、こんな小さな病院の獣医師に、それ聴くか?・・・とは思いますが、

髪の長さと、まじめさでは、他の獣医師にはまけないので、ね。



当院の仕事におけるキーワードは


① クリエイテビティ

② ホスピタリティ

③ マネージメント


です。


これを如何に自分でまじめに考えるかが、病院を楽しくやるこつだと信じています。


(儲かるかどうかは知りませんが・・・・・)。



考えると言っても、本を読んで、わかるわけないです。


私は


① クリエイティビィを考えるには、

習い事を始めたらよいと思います。

一度、先生の立場から、生徒の立場に自分を落とし込むことで、初心にもどって、学ぶとはなにかがわかります。好きで、学ぶということがどういうことかを実感しないと、クリエイテイビティは発揮できません。


② ホスピタリィを考えるには、

自分が患者になることです。

私は、総合医の主治医、専門医の主治医がそれぞれいますが、患者の立場にたつと、色々見えることがあります。こういう言葉で、自信になるんだとかね。主治医がいないならば、今こそチャンスです!とっとと風邪でも引いて、コロナでしょうか?って聴いてみましょう!ホスピタリティが出ますよ(笑)


③  マネージメントを考えるには、

歯医者にかかってみましょう。

マネージメントというのは、チームで仕事をする際、他者のパフォーマンスを如何に最大化するかのミッションです。良い歯医者は、衛生士さんの働きが半端ないですから。逆に、獣医業界をみてくださいよ~、長年働いているAHTいないでしょ?技術に深さは無いでしょ?獣医師側がそのようにAHTを追いこんでいるんですよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・


『やっぱり、専門性を持たないと、駄目なんでしょうか?』


あほな若い獣医に良く聞かれますが、


専門性って、もとうと思って、もつものではないですからね~。気づいたら、導かれているものです。


急がば回れです。


書を捨てて、生徒や患者になろう!


そうすると色々わかってきますね。



休診日、私は、習い事をして、主治医のもとに行きます・・・・・・・相当に計算高い、生徒であり患者ですがね。


HA HA HA HA

 


Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

 

 

 

2020年3月 6日 (金)

コロナ×8 馬鹿な素人とプロ

ハッピー!!!!



今日は、月1回の、先生の私が、患者になる日~。


なかなか、いいものですよ~。(日ごろ威張った)先生たるもの、たまに患者側になると、仕事に生きますよ。



さて、通院した大学病院での、主治医のお話



『最近、看護師が、マスクをしてないからって、患者さんからクレームが入るんですよ~』



WHOや、CDCが、コロナにマスクは必要ないってアナウンスしている話は、何度もここで書いてます。




情報難民には、そんなトピック伝わらないかもしれませんが、


でもね、プロがマスクしてないなら、それを信じるのが、素人の態度だよね。



ああ、そうか、今マスク不足だし、リスクがすくない科の看護師は、しなくても良い程度の認識でよいんだね~てね!




もう一つ


ある学校の卒業式


生徒は必ずマスク着用で出席!



馬鹿ですね!

英語、社会、保健の先生がいて、WHOの重要性を教えていて、WHOのアナウンスを見ないって・・・・



なんかさ、

ど素人がプロに文句言ったり、プロがプロらしくなかったり、


頭って、使えないやつは永遠に使えないし、使ってる奴も使わなくなったら駄目ってことですね~



帰り時、薬局で、


いかにも馬鹿な爺さんが、


『薬出されても、どうせのまないから、半分にして金、安くしろ!』


大騒動で、


私、超うける~(女子高生風に!!!!)



いや、実はこれ少しコロナに良いんですよ~なんて言ったら、絶対あの爺さん、態度変わったな~


私ならば、言うな~。


(だって、体調良くなったら、感染率下がるしね、嘘じゃないよ~)



馬鹿を見ると、ハッピー!!!!!!



ちなみに、持病は、皆様には迷惑をかけない程度のものです!


Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube



2020年3月 5日 (木)

コロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナ

香港で、



新型コロナに感染した飼主から、飼い犬にCOVID-19がうつったという話が、世界を

駆け巡ってますね。



まあ、みなさん、そんなに深刻にならないように。



ドアノブにもCOVID-19はうつるわけで、じゃ、世界からドアノブをなくそうなんて言い出すのは馬鹿


一次的なものか、

他の人や犬にも感染させるようなものかが重要ですね。



その辺りは、まだ論文報告がないので、良くわかりません。



おそらく速報は、CDCに上がると思います。


CDC COVID-19 Q and A

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/faq.html





COVID-19 and Animalsの項目ですね。



スマホならば、一瞬で翻訳してくれます。



ちなみに、

How to Protect Yourselfの項目では、やはり、マスクは意味ないって言ってますね。WHOの見解と同じですね。




さて、私は、かなり悪魔的な思考をすることがありますが、



今回のCOVID-19の騒動


もう少し今の感染率、死亡率で推移すると、もしかしたら、猫に恩恵があるかもしれないな・・・・・・と考えますね。



猫の致死性疾患のFIPは、コロナです。猫のFIPごときで、製薬会社は薬を作りませんが、COVID-19対策ならば、製薬は動くでしょ!



世界初のコロナ治療薬・・・・それは一般の、人の風邪薬にもなると思いますが・・・・だって風邪は旧型のコロナです・・・・・・・ができれば、FIPに使いたい!



さんざん動物実験をして人の薬を作ってきた私は、


そう思います。



人体薬が、全て、動物のシカバネの上にあるものだとすると、


たまには


その逆があってもね。



HAHAHA





Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

 

2020年3月 4日 (水)

本日から新しいメンバーが加わり新たな船出だよおおおおお

当院は、


これまで獣医師2人と、午前のみ、パートタイマーの女性1人で、診療をしていました。


パートさんといっても、某大学ロシア文学科卒で、元動物薬の営業職。


気合の入り方が違います。



加えて、



本日から、



英語学科卒、某大企業で長年翻訳業務を担当し、TOEIC900overで、全国通訳案内士・医療通訳・愛玩動物飼養管理士の資格を持ち、米国在中には大学で獣医技術を専攻されていた女性が、



夕方からのパートさんとして加わります(当面は週1で、来月以降は週3)




私は、自身の能力を最大限に引き出すためのキーワードは、



以前に、エンゲルスの『猿が人間になるについての労働の役割 』という本の紹介をしたときにも書いたけど




・道具


・他者の存在



だと思っています。



ですから、惜しみなく機械に投資するし、私にない能力をもつ他者を希求します。



(残念ながら、AHTは、私にとって、まだそのような他者ではなので、雇っても、イーブンパートナーではなく、ただのお手伝いとなるので、雇いません。)




私の心には国境線なんてないのですが、



いかんせん言語の問題が、仕事のスピードにかなりブレーキをかけていましたが、



これで、未知の世界を、フルスロットルで楽しくドライブできるかな?



still been in a voyage!

HA HA HA HA HA


Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube

 

2020年3月 2日 (月)

コロナコロナコロナコロナコロナコロナ

は~、コロナ。。。。。


マスクは意味ないからね。


皆さん、マスク、買わないでね。



困ってますよ。医療機関や、花粉症の方が!

 

WHOが、マスク意味ないって公言してます。


WHO
https://www.who.int/news-room/q-a-detail/q-a-coronaviruses

 




Should I wear a mask to protect myself? の項目



ちなみに医療用の奴は、ふつうにしてたら息苦しいから、素人には、長時間できません。




あとさ、ロッカー!


ライブやめんなよ!


昔、陣内のバトルロッカーズはさ、不抜けた町に、細菌爆弾ブチ込むって歌ってたぞ!



ロッカーが、放射能やウイルス怖がってどうすんの!



流石、椎名林檎


ちなみに、15世紀くらいからまん延していたインフルエンザに慣れた西欧人が、19世紀に、未開の部族の調査に入って、彼らにインフルうつして結構死んだんだよね(彼らは初めて出会うウイルスだからさ)。それが、人の歴史さ。

 

 

ちなみにね、

疾患(感染症)=ウイルス(微生物)ではなからね。




微生物を退治するのではなく、感染症をコントロールするのが医学。


そして、


微生物は存在論で、感染症は認識論。




だってさ、


肺炎球菌だって、子供の頃に感染したものが悪さするわけだし、帯状疱疹だってそうだよね。さて、何を感染症として認識するかだからね。



すっかり有名になったイワケンの名著

https://honto.jp/netstore/pd-book_03183822.html


もう一度言う!


マスク買うな! 困ってます。


Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube





« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »