無料ブログはココログ

北森ペット病院


« コロナ×10 DP号の失敗・・・・でも教訓・・・・そして | トップページ | コロナ×11 コロナの薬なんて期待しても無駄だよ »

2020年3月11日 (水)

そんなんやって何になる

ハッピー


爬虫類で、エコーしたい衝動が、抑えきれず、

パールちゃんと、

飼主に協力頂きました~



ヒョウモントカゲモドキの心臓(辺り)のエコーです。




さてね、


3Dエコー入れた時も、

大学関係者から、町医者がそんなんやって、何になる?



馬で心電図とってたら、

家畜の獣医から、家畜や大動物は治療しないのに、何なる?



で、今回も、きっと言われるね~

エキゾ辺りのアホな獣医から、それやって、何になるの?


昔いたでしょう!

小学校で、先生に、

こんな勉強やって、なんになるの?・・・・って奴が。


私のイメージでは、勉強が嫌いな奴が多かったな~。

勉強って、それ自体が楽しいのに、ね。



かわいそうに、そんな子供は、永遠に、人生の本質や、クリエイテイビティの意味がわからんだろうね。。入力から、出力が予想できるものって、機械だからね、つまんねのよーーーーー


そんなんやって、何になる!
そんな疑問がわく時点で、そいつ、AIの時代には生きていけないし、哀れだね。


ファーブルって、糞ころがしを研究したんだよ!
最高の人生だよね。


今回のエコー動画



・パールちゃんの協力

・とにかく動物好きの飼主

・最高のエコー

・最高のエコープローブ

・エコーの開発者

・そのエコーの導入に尽力してくれた関係者


そして


・暇な獣医!!!!!!!!!!!!!


この全てのピースがそろわないと、できなかったことなんですよね。


Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube





« コロナ×10 DP号の失敗・・・・でも教訓・・・・そして | トップページ | コロナ×11 コロナの薬なんて期待しても無駄だよ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コロナ×10 DP号の失敗・・・・でも教訓・・・・そして | トップページ | コロナ×11 コロナの薬なんて期待しても無駄だよ »