パチンコ屋
大阪で、パチンコ店が、政治にあらがっている。
ところで、
政治的な人と、政治が好きな人とは、違う。
政治分野は、私の読書の守備範囲だけど・・・つまり私は政治は好きだけど、政治的でない。
政治的とは、権力志向ってこと。
権力志向とは、権力を好んだり、権力に敏感ってこと・・・・他人をパワーでかしづかせるか、逆にパワーに媚びるとか・・・・強い立場の人間、弱い立場の人間の両方に、政治的な人間はいるからね。
別の言い方をすると
身の回りを思うがままにコンロトールしたい・・・・・また逆にされる・・・・のが政治的な人間だけど・・・・
さて、
赤ちゃんから児童になって、世間に投げ出されると、
当然ヒトは、身の回りを思うがままにコントロールできなくなることに気づくけど、
そこで、政治的な人間は、代償行為として、コンピューターゲーム(一人でやるやつね)のような、永遠に変更のないルールに縛られた遊びが、とても好きになる・・・・・というのが、
私の持論。
(政治的な人間で、代償行為の必要のない、スクールカーストの上位者は、ジャイアンみたいになったり、イジメに走ったりするんだろうね)
頭のよい小学生が校則にうるさかったり、
アウトローの暴走族が不思議な仲間のルールに厳しかったり、
スポーツマンが年長というだけでパワハラしたり
変更のないルールへの志向と、政治性は、キャラクターに関係なく、表裏一体。
繰り返すけど、
政治的な人間は、ひとりでやるコンピューターゲームのような、変更のないルールの王様を目指すというのが私の持論であり、確信。
というわけで、パチンコ・・・・・。
まさに、だよね!
政治的なんだな~、パチンコ!
今回のCOVID騒動で、
政治的な大人が集まるパチンコ店を、政治家が、なんとかおさめようとする攻防、
シュール!
酒場や風俗やサーファーと、政治の攻防と違って、
なんか、何とも言えない対立感があるのは、
政治的 VS 政治家(政治的な人間含む)
だからだね。
でもさ、早晩収まるね。
だって、政治的な人間は、政治的な圧力に弱いからね。
ちなみに、私、ゲームが(政治的が)悪いって言ってるわけじゃないよ。
ただ、より政治的な人間は、よりゲームを、好むって話。
私は、ゲームなんて一度もやったことないし、みてるだけで気持ち悪い。極端に政治的ではない私のような人間は、ヒトの上に一生、立てない、立たない、立つ気がない。
いつだって、負けない犬の遠吠え、
影響力は、想像の範囲内!!!!
うぉぉぉぉぉぉぉん
多分、政治的な人間が多いから、世の中、なんとなくおさまっているんだろうね。
ちなみに、ゲームするジジババが少ないのも、ジジババは、政治的に死んでるからだと思う。
ああ、そうだ、自分の子供は大のゲーム好き!
おい、息子、なんてお前は政治的なんだ(笑)
« マスク、手段と目的 | トップページ | コロナ×26 これまでの、まとめ »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)