コロナ×24 緊急速報続き
Happy!!!!!
昨日、フェレットとネコには、COVID-19にたいする感染性がある・・・・
との論文を紹介しました。
研究の世界は、本当にめまぐるしいもので、
既に、フェレットのCOVID-19の感染モデルが、論文報告されていました。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1931312820301876?via%3Dihub
注目すべきは、この感染実験モデルで、死亡例がでなかったことですね(症状は、ヒトと同じです)。
ネコは、経験的に、感染しても死亡しない気がします(ネコはすごい低酸素に耐えられるから)。
先のフェレットに感染があるというScienceの論文を見たときに、
研究者として、すばらしい報告だという気持ちと、
フェレットを診る臨床医として、とても心配な気持ちの、
相反する感情が湧き出ましたが、
本論文で、少し救われました。
ヒトのCOVID-19の治療法も論文で精査してますが・・・・・
点滴などの指示療法+ステロイド+基礎疾患の治療+酸
素療法+最終的にはECMOがスタンダードですね。
これに現在、抗RNAウイルス薬の投与が検討されています。
フェレットのこの死なない症状ならば、十分、点滴などの指示療法+ステロイド
+酸素療法でいけそうですかね?
(その前に、法律上、感染動物を診察可能か?は不明ですが)
にしても、
新型インフルが流行った2009年、
エキゾの学会に行って、
非常に高名なエキゾの専門医に、
ヒトのインフルが感染したフェレットを、臨床でみたことあるか?抗原検査したことあるか?
って質問したら、
ウイルスは種を超えてうつらない!
って中学性のようなウブな答えが返ってきて、
獣医師の集団って、とんでもない不勉強の集まり? と思った記憶があります。
だって、ヒトのインフルエンザのワクチンや薬・・・・・ちなみに制と剤も・・・・は、
フェレットで研究するのは医学では、常識ですから。
たとえ、はじめは知らなくても、勉強してたら、いつか気づくでしょう?
あれから10年、
エキゾしか診ない獣医師たちに、しっかりと、この論文情報が、共有されているもか、
不安になりますね~。
ちなみに、この論文の著者20人中、獣医師関係は1人
・・・・・・だろうね。
« コロナ×23 緊急速報 | トップページ | コロナ×25 »
「獣医療・人畜共通感染症」カテゴリの記事
- 完成(2023.08.28)
- 観察中(2023.08.18)
- 弱った野鳥を絶対に保護しないように(2022.10.14)
- 千葉県も、とうとう(2022.02.28)
- 物語の力(2020.06.04)