無料ブログはココログ

北森ペット病院


« stay home like a ノコギリ~ | トップページ | 犬、猫は家族? »

2020年5月28日 (木)

庶民のできること

何か大変な出来事・・・・

COVID-19や、
大震災や、
原発や、
温暖化や、

etc. etc. etc.

・・・・・が、起きたとき


専門家の意見だけを聞くのもいいけど、


問題を、メタ化したり、俯瞰したり、歴史的に考えたりするのが、

庶民の骨法だと思う。


専門家は所詮、

ある問題の結論を、科学というある状況下のアルゴリズムにそって、出すだけ。



でも、血の通った生活者たる我々庶民は、あっちにフラフラ、こっちにヨロヨロ、


考えて、考えて、


結論なんて、そくざに出さずに、

プラグマティックに生きなきゃね。



2冊本を読みました。


歴史学者、哲学者、思想家、医療人類学者、文化人類学者・・・・なかなか面白かったですね。



ちなみに私は、はじめからそうなのですが、なんでこんなに怖がるのか、騒ぐのか
???
です。


私は、SARS-CoV-2より、飛行機のほうが怖いたちで・・・・、


COVID-19の患者と握手するの



飛行機搭乗


私は、絶対握手選びます。


・・・・・という考えが、どうして私にあるのかを考えるのが、メタ化ですね。


Dsc_4819


あとね、

パチンコ通い続けた方、英雄だね!


あとね、

やっぱり、首相がロックダウンをためらって、人権をおもじる体の野党がロックダウンを急がせたのは、なんか倒錯だね!


ちなみにね、

ウイルスって悪もんばかりじゃなくて、人の胎盤、ウイルス由来だからね~。


ま、

色々考えましょう! 悩みましょう!


それとね、

TVに出てるやつ、専門家じゃなくて、暇人だからね。



気をつけましょうね!



Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2

« stay home like a ノコギリ~ | トップページ | 犬、猫は家族? »

独り言」カテゴリの記事