無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 物語の力 | トップページ | 久しぶりに街に出て、色々思い出した »

2020年6月 5日 (金)

ほんと歴史を知らない馬鹿が多い

TV付けると、玉遊びの選手に、PCRやれ、PCRやれってうるさいね。


たぶん

究極のハイバーテクノロジー社会では、

地上にドローンが飛んで、未来のテクノロジーで、ウイルス罹患者を発見して、通報するんだろうね。


社会を維持する為に、社会が腐るという矛盾。


昔、哲学者の吉本隆明が、


雨の時に傘をさす人と、ささない人の割合が、社会の進歩には重要といったけど、まさにそう。彼は、テクノロジーは進歩するしかないけど、進歩の仕方には注意を払う必要があると警鐘をならしていた。


たかだか玉遊びの選手の無症候者にまでPCRなんて、気違いだね。


人間のゲノムの10~20%はウイルス由来。働きがわかっているゲノムが5%前後だとすると、すごい割合。

有名なのは、胎盤のゲノム!

ウイルス由来なんだよね。



動物は、
猛毒の酸素を利用する事により、植物から進歩した。


高等動物は、
猛毒のCaを細胞内で瞬時に利用する事により、神経活動を進歩させた。


ウイルスゲノムの取り込みも
猛毒の利用だよね。


もし、今、PCRが膨大な数できるのであれば、

スポーツ選手なんかより


密が避けられない、工場労働や囚人や老人介護施設や・・・・・・だね。


みなさん、とても勘違いしてるけど、

スポーツ選手は、体が丈夫なのではなくて、如何に外からの刺激に無感になるかを競っているの。


ボクサーは、叩かれても痛くないでしょ。

だから、彼らは、体の病的なシグナルには、非常に無感なのさ。



いかに、無感になるかを競っている人々の、無症候者のPCRななんて、ギャグだね。




Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2




« 物語の力 | トップページ | 久しぶりに街に出て、色々思い出した »

独り言」カテゴリの記事