無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 信じると、存在する | トップページ | ファクターX、山中先生 »

2020年7月 1日 (水)

一本道作戦

若いときは、
簡単にやりたい道を絞るのは、リスキーだけど、

50歳過ぎると、

リスクをtakeして

やりたいことをすべきだと思いますね。


とかく、将来の夢は何?って設問が、若者にされるけど・・・・

それは、おかしくて、

よほどのスポーツエリートじゃない限り、

夢は、職業選択の後にでてくるものだと思うよ。

若者には夢なんて無いよ


(私もなかったし)


職業選択自体は夢じゃなくて、現実論、タマタマ、時の運だよ。

獣医になったとたん、

勉強しなくなる多くの獣医師を見ていると、


職業が固まった後に、

本当の夢が出てくるのだと思うね。


職業なんて実は何でも良くて、

職業に関係ない夢でもいいけれど、

人生100年だし、

高度情報化社会だし

ある程度年齢がいって

50歳過ぎたくらいから、いよいよ夢が出てくるんじゃないかと思う。

いやまじで。

(政治家なんて、50歳は若造だしね)


さて、

夢ってくらいだから、そう簡単に達成できないんだよね。

でもね、

夢に向かう道を、想像できる最高の向こうまで引き伸ばして、意識して毎日を生活すると

意外と、

チョコチョコ、その過程で、プチ夢が達成される。


そうだな・・・・

作家は、

芥川賞取る夢があったら、

いくらでも良い本書けて、その過程で、スバル文学賞くらいとれるかもしれない・・

みたいな(笑)


これを私は、一本道マジックと呼んでいます。

視点を遠くに置くことで、近場を楽に考えるマジック。

夢における構成構造主義とも呼んでます。

 

というわけで、

日本アングラフォーク界に燦然と輝く、

友部正人の『一本道』

 

 


歌詞の

あの子の胸を、獣医の歴史に

東京を、科学に


置き換えると、

半笑いで泣けてくる。


シンセイ一箱の一日・・・・私の場合は、缶コーヒー4本の一日だね(笑)





The Mods

Lose Game




いい曲だね。


でもね、この曲、

このビデオの様に、

背中を見て、聴いたほうがいいね。


ライブで、対峙して聴くと、

なんだか、自分の夢がうそ臭くなりそう。



Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2

« 信じると、存在する | トップページ | ファクターX、山中先生 »

独り言」カテゴリの記事