素直に聞いて、でも信じない
最近、2つの、まったく新しくはないけど、
すげーーー画期的なことを証明できた。
いや、本当に画期的!
もしかしたら、世界初じゃないかと思っている。
私は、昔から、
ひとの話は素直に聞くけど、でも、絶対に素直には信じない性格。
俺、名前、ボブってんだけど~!
ああ、ボブさんね~、よろしく!
(そりゃ、てめー、ボブみたいな顔、でも、本当にボブかなんて、分からないからね・・・・かかかかか)
獣医学でも、基本は同じで・・・・・だって性格だから・・・
まず一つ目
① コロナウイルスを証明した
世間ではコロナが話題だけど、
猫にもコロナがあって、
それは、同じくPCR検査でわかるんだけども、ほんとうに猫のコロナウイルス感染症に、コロナがいるかどうかなんて、分からない(いや、わかるけど、どっかで信じてない)。
で、当院の猫のコロナ感染症の症例で、本当に猫のコロナウイルスの電顕写真が撮れて、存在を確認したって話。
当たり前なんだども、
私は、とてもうれしい。
おかげでコロナウイルスの大きさまで調べられた(色々あって、写真は未公表・・・・病院では公表できるので、聞いてね~)。
私が、もしコロナに感染したとして、治療してくれるのもうれしけど、ウイルスの写真とってくれたら、感動するね。PCRや抗原検査なんて無機質だからね。いや~、こんなんいたよ~ぉぉぉぉ、なんて言われると、なんかゾクゾクする、でしょう?
② パテラを証明した。
小型犬で多い、後ろ足の膝のお皿の脱臼。
正式には膝蓋骨の内側脱臼。臨床では、膝蓋骨の英名がパテラだから、パテラ、パテラって言う
そりゃね、
診察室で、しょっちゅう出会うし、足を屈伸させると、パテラが物理的に動くのわかるから、
パテラの(脱臼の)存在を信じてないわけじゃなったけど、
いやいや、どっかで、眼で見るまでは信じるって言葉とは違う認識だった。
たまたま、別件の研究のために、医療用の超高精細のC-ARMという医療機器を借りていて、
本当に、
よく出会うパテラが、本当にパテラかどうか、動画でとってみたら・・・・
おお、本当ジャン!
あるじゃん!
パテラ!
めちゃくちゃ、当たり前のことを、世界で始めて臨床現場で証明して見せたわけですね・・・・・
・・・・・・・・・・
さて、
昔私の中学時代は、つっぱり・不良(現ヤンキー)の全盛期!
でね、
彼らって面白くて、
勉強は、まったく、しないんだけど、勉強の内容自体は、信じてるのね・・・・
こんなん、やってられっかよ~とは言うけど
こんなん、信じないよ~なんては言わない。
本当に不思議だった、ね。
私は、まあまあ優秀だったけど、
信じてなかったもんね。
こんなん、簡単だけど
こんなん、信じないよ(in my mind)
つっぱりさん=分からないものを恐れる、
私=簡単にわかるのを恐れる
まあ、今考えるとそんな感じだね。
最後の『恐れる』のが共通だったから、彼らの一部とは仲良しだったね!
だって、彼らから、アナキーを知り、
クロポトキンや、バクーニンまでたどり着いたんだから、さ!
・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日が、
永遠に続く平凡な日常の繰り返し・・・・・なんて感じてたら、
そこから抜けだす方法は、簡単だよ!
素直な自分と、簡単に信じない自分に、精神を分裂させること。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このパテラの動画見せたら、大半の同業者は、当たり前ジャンで終わり。
う~ん、非分裂系半ヤンキー素直獣医だね。
かかかかか
« あまりに質が低い・・ | トップページ | 深夜に腹が立って歌を作りました(笑) »
「獣医療・疾患」カテゴリの記事
- 獣医の実施する全身麻酔のリスク(2022.10.08)
- なし崩し的に・・・・・(2022.02.04)
- 乳がんのエコー(2022.01.30)
- 結局信頼なんですが・・(2022.01.28)
- いい仕事したね・・・(2022.01.09)