無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 普通に考える・・・不思議は日常にある、ね | トップページ | モノとコトの違い »

2020年10月10日 (土)

新しいテクノロジーの紹介

新しいテクノロジーの紹介です。


エコーで膀胱炎時の膀胱内の粘膜(の脱落)を3D・4Dでみています。
最後までみてね!

 

これは皮膚を3D4D構成して、腫瘍や血管の走行を立体的に見る方法

 

これは膀胱の腫瘍の3D4Dエコー

 

肝臓の腫瘍の3D4Dエコー

 

獣医のいいところは、自分で、診療科を飛び越えられること。



今回は、

循環器のエコーと、産婦人科のエコーを膀胱、腫瘍、皮膚に使った。


加えて、

人医療は、すべて点数性で料金が決まっているから、医師が、割に合わない機械は買えないんだね。


でも獣医はいい値だからね。。。。



ちなみに上記のエコーはすべて無料でやったけど。


まあ、


楽しいね。

 

« 普通に考える・・・不思議は日常にある、ね | トップページ | モノとコトの違い »