calling(天職)
尊敬している農夫に、
なんで農民なんてやってるの?って少し意地悪に聞いたことがあって・・・・だって、ファッション好きの私には、どうも(笑)・・・
その時の答えが、
『使命だと思ってやってる』
だったね。
『やりたいこと』
と
『できること』
が運よく一致すると、それは天職のような気がするけど、
私は、絶対、違うと思う。
それは、多くの同業者をみて感じたこと。
逆に、『初めはやりたくなくても』、『できる』から始まって、あとから天職と気づくケースもある(私ね・・・ウフ・・・)。
仕事が、天職に昇華するには、
あとひとつ、パーツが必要
使命感・・・という言葉は、下世話は私には、少し大げさかな?
でも、そんな感じの心の動きが、最後のパーツ!
ハリウッド映画で、ヒーロー物がショッチュウ作られる。
あれ、結局、天職ってこういうもの!!!!
って話なんだよね。
オレ一人で、世界を救うとか(笑)、単身で社会悪に立ち向かうとか・・・・もう使命感の権化だぜ!
でも使命感って不思議で、
どうしてそういう感情がわきあがるか、
永遠にわからない。
映画の中でも、使命感の造成過程は、語られない・・・逆にダーティー・ハリーのような、アンチヒーロー物は、散々語られるけどね。
分からないことが、
使命感を更に加速させるのかもね。
コロナで大変な、一部の、ドクター、ナースさん、
自身の仕事が、
天職だったかどうかが、
今、わかるね。
幸運を祈る!
« ドーベルマンのDCM研究(go to see Dr. Kitamori Campaign, HAHA!) | トップページ | 気分は、キャプテンKITAMORI・・・・HAHAHA »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)