無料ブログはココログ

北森ペット病院


« 死ぬまで現役 | トップページ | 俺は騒動、いつか死ぬ(笑) »

2021年2月19日 (金)

成功のイメージを消す

頭の弱い並みのスポーツ選手には、

まったく興味は無いけど、


イチローや落合やザイチェフやカルビン・スミスやコーや・・・・・・超一流スポーツ選手の自伝やインタビューは、暇なときにyoutubeや古本で、あさるように、みている。



それは、彼らが、

どうやっって、スランプにならず、常に最高のパフォーマンスを維持するかを研究するため。



20年、仕事をやってきて、

最近、成功体験のイメージがとても怖い、

のね。


先だっても、

ある難しい病態を解決して、とても感謝されたわけだけど、一連の作業工程を思い出すときに、自分が、その中に映るんだよね。


過去をイメージするときに、体験した自分自身の姿が、そのイメージの映像に映りこむのは、

嘘の始まりだからね。


(だって、自分をみている自分の視点は、虚だからね)


最近、そういうのが増えたの、ね。



策士、策におぼれるじゃないけど、

成功体験が積み重なって、逆に墓穴を掘るのって、この延長にあるような気がする。


イチローは、

バッターボックスに入る前に、一番苦手な球をうつイメージで、素振りする


落合は、

試合中に絶対に出会わない超スローボールで、打撃練習をする


どちらも、

得意な球種で、かっ飛ばしたときのイメージを、わざと、消し去るようにね・・・。



シャーロック・ホームズによれば、


真の分析的な知性は、

何が起きたかよりも

何が起きてないかを考えること


ホームズや、天才スポーツマンから


私が教えてもらったことは、


あのとき、出あわなかった症例について、考え続けること・・・・・・・。


Bnr1

Photo_20200129094701

Youtube12

Youtube2

 

« 死ぬまで現役 | トップページ | 俺は騒動、いつか死ぬ(笑) »

獣医療・インフォームドコンセント」カテゴリの記事