時計
今の若い世代の方は、スマホがあるから、
時計なんて興味ないのかね・・・。
でも時計は、
男性がお金をかけられる数少ないファッションアイテム。
また、男の時計は、
思考、センス、美意識、経済力・・・・が表現されます。
ある高名な医者は、
初診の患者は、表情の次に、腕(時計)と、足(靴)をまず診るといっていたけど、
さもありなん、だね。
(実は私も観察してます・・・・ムフフフ)
私の愛した時計は、
●ローレックス(バブルバック)
世界初の防水にして自動巻き・・・労働者の時計の頂点。職人が作ったものはローレックス、70年代以降のハイビートの工場製品はロレックスといいます。私はロレックスには興味ありません。ガチャマンや、リダンが90%を占めるアンティークの世界で、私が所有していたものは、イギリスのワン・オーナーものの40年代のゴールドのバブルバックでした。ブレゲ文字の金無垢・・・美しかったね。ちなみに、片岡鶴太郎さんは、バブルの高名なコレクター。
●ミネルバ
最も美しいキャリバーをつくる会社。クロノグラフの13-20CHや、ピタゴラス・・・おそらく人類が作った最も知的で美しい構造物。
先輩のもっていた、ブレゲ文字に、ドーフィンハンドのパテックのクンロクちゃんのステン・・・・時計の最高峰でしたね。30代から40代までオークションで色々あさっていました。時計は、私にとっては、身につけられる美術品でしたね。でも、美術品として、自身の管理がもうできなくなったので、
全て泣く泣く50歳にして全て売りました。
いいオーナーに出会うんだよ~。
時計道も、終わりかな・・・・と思っていたら、
息子君が、入学祝に時計が欲しいという・・・・
そっか、そっか・・・・で、どんなやつ?
・・・・・
・・・・・
え? それ?
・・・・・
拝一刀は、冥府魔道の修羅の道に旅立つとき、一子・大五郎に、刀と人形を見せて、人形を選んだら殺すつもりだったんだよね。
・・・・・・男の時計には、思考やセンスが出るわけで・・・・・・・・・・・
殺すぞ(笑)
« どうして、こう業界は、いい加減なのか! | トップページ | 数学がわかっていない獣医 »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)