学歴コンプレックスあるにてそうろう
私は学歴主義者。
だから、
当然、裏返し的に、二流大学卒の自身には、一流大学卒に、対して、強烈なあこがれと、コンプレックスがある。
研究所時代、
他部署の上司が、『私は、東大卒だから、コンプレックスがありません』って新年のあいさつかなにかで言っていたのを聞いて、うなったもんね~。
獣医の場合は、2~3流大学卒でも、卒業後、比較的簡単に?かの東大の大学院に入れるので、
最終学歴・東大大学院卒・・・・と最終学歴ロンダリングができる
(あああ、あいつもだ~)
学歴コンプレックスを解消するには
2つ方法がある。
①
ロンダリングではなくて、一流大の学部に一から入ること。
でも、いまさらいけないので(ちゅうかもともといけないので)
②
田中角栄戦略で、中卒(いまの高卒?)で首相になった人・・・・みたいな、はずしの最終学歴になること。
例えば、
どっかの馬鹿そうな●●高校に入って、一瞬で退学する。
そうすると
最終学歴・馬鹿高校中退・・・・で、かっけーーーー
と、54歳にしては飛び切りバカナことを考えていたら、
敬愛する評論家K老師も、同じことを冗談ぽく書いていた・・・・彼は早稲田だね。わはははは。
研究所で、
上記とは違う、尊敬する偉大な東大卒の先輩と連れションして、なんかうれしかったな~・・・・
その後
京都の医学会の大会で、某ノーべリストの米国人の横で連れションして、うれしかったな~。あの音は一生忘れないね。じょおおおおお。
私の知への愛は、
理解してもらえないかもね。
« 不安なんてないけどさ | トップページ | 若者さんへ!!!歴史、構造を考えてね⑤ »
「独り言」カテゴリの記事
- 2度と出会わない症例(2024.02.28)
- ちょっと、ひどいね(2024.02.06)
- 明けましておめでとうございます(2024.01.01)
- 労働、学習、、、、、(2023.12.16)
- 今一度、がんばらないとね(2023.11.05)
コメント