『い』
Kiss me deadly・・
so lonely・・・・・
baby・・・・・・・
maybe・・・・・・
多くの洋楽ファンは、
(意味がわからなくても)、
この語尾の『い』に、やられるんじゃないかと、思う。
私も、
その一人で、
なぜだろうと思っていたら、
最近、某哲学者が、
ポップソングにおける歌詞の『い』の意味合いについて、天才・大瀧詠一の楽曲を引いて、説明していた。
曰く、
日本語においては、『い』は、動詞の連用形に使用するので、音自体が、聞き手に、緊張感や、抑揚を与える・・・と。
用い・る・ない・ます
起き・る・ない・ます
・・・
なるほどね・・・。
最近ヘビーローテーションの楽曲も、まさにそうだった、ね。