にせ預言者どもの見分け方
歌は世につれ、世は歌につれっていいますが、
怪しい営業も、そうだね~
20年前は、相場を、やってみない?
10年前は、不動産(マンション)を、やってみない?
だったのが、
今は
『オンラインサロン』やってみない?
だもの。
・・・・・・・・・・・・・・・
でね、
獣医の業界関係で、オンラインサロンなるものをやっている輩をyoutubeなんかで調べると、いや~、ほぼむちゃくちゃ。
獣医と一般人の情報格差を利用する宗教みたいなもんだね~。
オームの法則ってありますよね
電位差=電流×抵抗
電位差を社会的(知識的)格差、
電流を情報量、
抵抗を警戒心
とすると、警戒心がないと、情報がどんどん降ってくるんだよね。でもその情報って、専門家からすれば誰でも知っているか、専門家の立場からは怪しいもの・・・のパターンがホボホボなんだよね。
主催者を食わせるための見事な組織論がそこにあるんだよね。だってオームの法則は、普遍だからさ。ある意味、かしこい主催者さん。神になれるね(笑)
でも
なかには、まじめなオンラインサロンもあって、
まじめかどうかを見極めるには、
ただ一つ!
主催者が、同業のプロの集団でも、かっこたる地位にいるか・・・・だね。
素人相手だけではなくて、
プロ相手にも奮闘しているか!
そこが見極め
だね。
ま、
にせ預言者がほとんどだけどね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、
『オンラインサロン』やってみない?
の営業に対する私の答えは、
私は資本の外に出たいので、高度な情報は、無料で垂れ流す方がすきなので、やりません
です。
(ただし、企業が主催のコラムは、金、取ります。私の原稿料は、原稿1枚1万円です。)
« 歴史が終わった現代に | トップページ | 今年は4頭、家族になりました。 »
「獣医療・動物病院」カテゴリの記事
- 全身麻酔の事故・・・① どうして?(2023.03.15)
- 一部、新患、再開します(2023.02.28)
- 当院の自慢話(2023.01.21)
- 業界の為の仕事(2023.01.06)
- 再度書きます・病院選び②(2022.11.07)