色々困難を乗り越えると
高名なマエストロが、
世界大戦を経験した後で、
振るのが嫌になった楽曲があると言っていました。
少し、
わかるわ~
受験戦争、バブル、オウム、金融危機、震災、パンデミック・・・・・・色々、経験してきたもん・・・
私
嘘くさい
甘ったるい、
POPソングは、聴けなくなってってきよね
シニア層が、
若者のPOPソングについていけないのは、
音よりも歌詞のような気がするね。
逆に言うと、
時代を超える曲って、すごいってことだよね。
« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »
高名なマエストロが、
世界大戦を経験した後で、
振るのが嫌になった楽曲があると言っていました。
少し、
わかるわ~
受験戦争、バブル、オウム、金融危機、震災、パンデミック・・・・・・色々、経験してきたもん・・・
私
嘘くさい
甘ったるい、
POPソングは、聴けなくなってってきよね
シニア層が、
若者のPOPソングについていけないのは、
音よりも歌詞のような気がするね。
逆に言うと、
時代を超える曲って、すごいってことだよね。
猫の乳がんの超音波(エコー)検査です。
人間用の最高級マシーンで撮影しました。
1~5mm程度の乳腺ガンが、拡大されて、検出されています。
獣医師と、医師の知的レベルは広がるばかりだけど
(当然、我々が下ね)
テクノロジーが、
そのレベルの差を
縮めてくれるかな
TVで
Youtuber?のはらみちゃん、見ました。
素敵でしたね。
彼女のようなコラージュ的な仕事・・・・・私もそうですが、庶民の仕事上の処世術だと思いますね。
何か新しいものを生み出すのは
一部の天才の理性のなせる業。
我々のような庶民は、
感性で勝負しないとね。
それが、はらみちゃんのような、コラージュ的な生き方ですね。
天才や、スポーツエリートのように、
生まれた瞬間から、
サダメを背負うのは、稀なる生き方ですね。
我々は、
たまたま与えられた情況で、コラージュしながら、高みを目指しましょう!
ネットが発達して、
素人が、(獣)医学情報に容易にアクセスできるようになりました。
しかし、
最新のエビデンスレベルの情報は、当然ながら英語で書かれており、なかなか最新の真の情報に素人が達するのは英語ができなければ難しい。
さて、
国内の獣医系大学や、高度獣医療センターが発信している、怪しい情報をみて、
信じてしまう方がいる。
医療の場合は、いかに一部の大学等が情報を発信しても、その情報から帰結される治療法に国家が設計した保険点数が付いていなければ、それはエビデンスがないので・・・それどころか危険なこともあるので・・・医療の臨床の現場で治療法として実施されることはないけど、
獣医の場合は、保険制度ではないので、まあ、ひどい治療法が・・・・・人間ではもう10年前に廃れた治療法が、大氾濫している。
ネットで素人が見つけた動物の治療法が、
科学的に妥当な治療法かどうか、
主治医に聞けばいいのだが、
あのスティーブ・ジョブスでさえ、
主治医のいうことも聞かず、
某オカルト治療法を信じで、寿命を縮めた・・・・。
なかなか
飼い主に話して信じてもらう・・・・・というのは、
言うは易しなんですよね。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
と言いますが、
要するに、エビデンスが重要ということですね。
私は、
前職のときに、
天才達を医者の世界で死ぬほど見てきたので、医師の多くは賢者だと思っていましたが、
ほんと最近のTVに出てくる医師の人たちって、
愚者が多いですよね。
このパンデミックのときに、
個人の病院の状況を話されてもね・・・・・・・、
このパンデミックのときに、
個々の大学での研究成果を話されてもね・・・・・、
アビガンンどうしたのさ?
効きそうだって言ってた医師・・・・沢山居たよね~
歴史・・・・エビデンスで話して欲しい。
ま、
わが業界には、賢者は、さらに居ないですが・・・・とほほ
長生・茂原地区の方、
喜んでください!
多分、4月頃、新しい動物病院が、茂原で開院します。
実は、
当院も、
めちゃ喜んでます!
当院、
2019年頃から診察数が倍増し、
コロナの2020年に至っては、新規の顧客数が年間600件近くと、それまでの3倍になり(それまで200件程度)、
てんてこまいになり、
2020年の11月から、新患の受け付けは、完全にSTOPしています。
この開業で、
患者さんがほどよく分散すると、
当院、2年ぶりに、新患が再開できるかもしれません!!!!!!!
新規開業される方が、
また
新規開業する病院が、
どのような病院かまったく不明ですが、
できれば
業界の80%程度をしめる金太郎飴みたいな病院ではなく、
専門性をもった病院であって欲しいな・・・。
(一応、この業界で25年やってるから、少し生意気、ご勘弁)
さあ、楽しみな春です!!!!!!!
POPソングにおいて
詞が詩に、昇華するのは、
言葉の選択に、
身体性と、確実性と、ユニークさ
必要だ。
私の物語を歌う
物語を私が歌う
前者の天才詩人が、中島みゆきや、遠藤ミチロウ
であり
後者の天才詩人が、ユーミンや、仲野茂
であり
・・・・・・
最近、
POPソングにおいて
若い詩人が減ったよね。
音楽に詩なんて必要ないのかもしれないけどね
いや、
私の感性が落ちたのか・・・・・
ヒリヒリするような言葉があれば
今日も生き延びれる
当たり前だけど
人間関係は、なかなか難しい。
昨今は、
対面でのコミュニケーションが減り、メールやSNSの字面でのそれが増えた。
私は、どちらかというと、
いわゆるコミュ力は、
高い方だと認識していたが、
(仕事以外でね)
それはどうやら対面の方の話で、字面(のみ)の方は、不得意であることが今更ながら分かってきた昨年だった・・・・
メールでやり取りしながら
仕事を遂行していたら、
何がまずかったのか、
いきなりメールが途絶えて、仕事がパアとか・・・・笑うような昨年だった(未だに意味不明)。
そういう意味でも
LINEは怖くて基本はやらない私だけど、
メールにしても、
あのたった数行の文章の『てにおは』に、
色々な感じ方があるんだよね。
やはり対面でのコミュニケーションが私にはあってるね。
ちなみに、
毎日50通くらいHPにメールが来て、返信する私だけど、
半分くらいのメールは、
失礼なメールだね~って思ってます。
(でも、対面で会うと、基本はいい人ばかりだと思います。)
逆に私も、
多くの方に、メールで不快な文章を送っているんでしょうね・・・・。
メールやSNSは、
まだまだ私にはフィットしきれていないね。
人間の状況を決定するのは関係の絶対性だけである(吉本隆明)
は~
昨年末の仕事。
現在世界TOPの高精細超音波診断装置で、犬の尿管結石の3Dを撮影して、その後、実際に手術で摘出した尿管結石を、画像比較した動画です。
いや~、ばっちりでしたね。
・珍しい症例
・珍しい超音波診断装置
・珍しい手術
・飼い主の協力
すべてが揃った、二度とないであろうチャンピオンデータですね。
もう友人とは、
2~3年?くらい話してないのかな・・・
でも、
POPな会話ができる
・美容師
・歯科医
・内科医(個人病院と大病院)
・アパレルのスタッフ
が周りにいれば、
なんとか人生楽しめる、私
師走から、年始にかけて、彼らをようやく回りきり
今年も仕事への没入体制、完了だね。
労働、学習、健康、睡眠・・・・革命的な日常
世の中には、
文字が読めない人と、読める人
文章が理解できない人と、理解できる人
行間が読めない人と、読める人
がいて、
基本、その区分は、基礎学力を測る小中高等学校の時点で、自身で自覚してほしいものだけど、
自覚できていない人が意外と多いんだよね。
今は、SNSで、
そんな自覚のない方も、平気で自説をまくし立ててくる時代
だから、
自分よりも圧倒的に基礎学力が低い人に、SNSで攻撃されたときに、それを返すのって、極めて難しい。
私たちの青年期は、
勉強ができない人って、勉強ができる人の話をまずは素直にきいたものだけど、ね。
この前、
『それは会社の犬ですよ』
って言ったら、
『そんなに可愛がられていませんけど・・』
って真顔で返されて、
衝撃だったね。
昔は、
一度ある社会的集団に属すれば、
同じ程度の人間との関わり合いの中で、まあまあ一生を過ごせたけど、
今は、
SNSを介して、
信じられないような属性の人間と接点ができてしまう。
・・・例えば・・・
知的な階層にとっては、
無知な人間とのイレギュラーな関わりあいが増え、
無知な階層にとっては、
知的な人間との関わり合いのチャンスが増える
さあ、あなたは、どっちが増えた?
どっちにしても、養老先生のいう、『バカの壁』は増々高くなってるね・・・・というか、顕在化してきてるね。
ちなみに私の知能は、
正規分布の中央値からやや右によった区分。
獣医なんてそんなもの。
(正規分布、中央値・・・・はじめの3つの文章に戻ってください)
自身の生活の事だけを考える大衆から
世界の普遍をイメージできる市民へのテイクオフは、
知的な上昇だけは、
駄目なんだよね。
人それぞれ、その回路はあるんだろうけど・・・・労働や、芸術や、ボランティアや・・・・
それを見つけられた人間は、
人生観が少し変わるよね。
幸せには直接は結び付かないかもしれないけどね。
あけましておめでとう
若い方、頑張ってね。